「大いに感じる」が38%、「ある程度感じる」が43%、「あまり感じない」が12%、「まったく感じない」が4%でした。
「順調だ」が24%、「遅い」が65%、「わからない、無回答」が11%でした。
「大いに感じる」が13%、「ある程度感じる」が41%、「あまり感じない」が32%、「まったく感じない」が8%でした。
「国内と海外両方で使えるものを導入すべき」が56%、「海外でのみ使えるものを導入すべき」が16%、「導入すべきではない」が17%、「わからない、無回答」が11%でした。
「これまでと同様に行う」が3%、「観客の数を制限して行う」が32%、「無観客で行う」が29%、「中止する」が31%でした。
「大いに納得している」が2%「ある程度納得している」が23%、「あまり納得していない」が42%、「まったく納得していない」が27%でした。
NHKは、今月11日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。
調査の対象となったのは、2131人で、58%にあたる1233人から回答を得ました。
菅内閣を「支持する」と答えた人は先月より2ポイント上がって37%、「支持しない」と答えた人も、2ポイント上がって45%で、「支持しない」と答えた人の割合は、去年9月の菅内閣発足以降、最も高くなりました。
支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が43%、「支持する政党の内閣だから」が25%、「人柄が信頼できるから」が19%などとなりました。
支持しない理由では、「実行力がないから」が41%、「政策に期待が持てないから」が34%、「人柄が信頼できないから」が11%などとなりました。

新型コロナウイルスに自分や家族が感染する不安をどの程度感じるか聞きました。
新型コロナウイルスをめぐる政府の対応について、「大いに評価する」が4%、「ある程度評価する」が34%、「あまり評価しない」が40%、「まったく評価しない」が18%でした。
菅総理大臣は、10月から11月にかけて、すべての希望者がワクチン接種を終えられるよう取り組むとしています。接種の進み具合は、順調だと思うか、遅いと思うか聞きました。
ワクチン接種の判断は個人に委ねられていますが、接種しない人が、差別されたり不利益な扱いを受けたりする懸念を感じるか聞きました。
ワクチンを接種したことを証明する「ワクチンパスポート」の導入について聞きました。
東京オリンピック・パラリンピックの観客の数について、IOC=国際オリンピック委員会などは今月判断する方針です。どのような形で開催すべきだと思うか聞きました。
東京大会を開催する意義や感染対策について、政府や組織委員会などの説明にどの程度納得しているか聞きました。
5
4
3
2
1
愛知 田原 70代の夫婦死亡 同居の16歳孫を祖父殺害容疑で逮捕
9日、愛知県田原市の住宅でこの家に住む70代の夫婦が血を流して倒れているのが見つかり、死亡が確認されました。捜査関係者によりますと、いずれも刃物で切られたような傷があり、警察は同居する16歳の孫が、2人のうち、75歳の祖父を殺害した疑いがあるとして、殺人の疑いで逮捕しました。
N2
资源: NHK
127
May 10, 2025 05:05
コメ品薄感の解消へ 農水省 備蓄米の入札参加要件 緩和を検討
政府が備蓄米の放出を始めた後も、コメの価格高騰が続いていることを受けて、農林水産省は、今後、事業者が備蓄米の入札に参加する際の要件を緩和できないか検討を始めました。売り渡した備蓄米と同じ量を「原則1年以内」に政府が買い戻すとした要件をコメの品薄感を解消するため、緩和することなどが検討されています。
N2
资源: NHK
73
May 10, 2025 06:05
パキスタン軍報道官「インド軍がミサイル攻撃を行った」発表
インドとパキスタンの間で軍事的な緊張が高まる中、パキスタン軍の報道官は現地時間の10日未明、「インド軍が航空機からミサイル攻撃を行った」と発表し、攻撃を受けたと主張しました。パキスタンの首都イスラマバード近郊のラワルピンディなどにある複数のパキスタン軍の施設が標的になったものの、被害は出ていないとしています。
N2
资源: NHK
49
May 10, 2025 08:05
大阪 城東区の住宅街で水道管破損 周辺の道路など冠水
10日朝、大阪・城東区の住宅街で水道管が破損したため、地下から大量の水があふれて周辺の道路などが冠水しました。水は徐々にひいていますが、周囲では引き続き、交通規制が行われています。
N2
资源: NHK
34
May 10, 2025 12:05
地下鉄切りつけ事件 凶器の包丁 “自宅から持ってきた”供述
東京メトロ南北線の東大前駅で、43歳の容疑者が乗客の大学生に切りつけ逮捕された事件で、容疑者が凶器の包丁について「数年前にインターネットで購入し、自宅から持ってきた」と供述していることが、捜査関係者への取材で新たにわかりました。警視庁は事件の詳しいいきさつなどを引き続き調べています。
N2
资源: NHK
11
May 10, 2025 16:05
トランプ政権 航空機など輸入影響調査 関税で日本企業に影響も
アメリカのトランプ政権は、航空機やエンジン、部品などの輸入が国家安全保障に与える影響について調査を始めたことを明らかにしました。調査の結果、新たに関税などが導入された場合には、アメリカの航空機メーカーに部品を多く納入している日本企業に影響を及ぼすおそれがあります。
N2
资源: NHK
11
May 10, 2025 14:05
上皇さま退院 「無症候性心筋虚血」と診断で新たな薬物治療へ
心臓の精密検査を受けるため東京都内の病院に入院していた上皇さまは、10日午前退院されました。自覚症状はないものの一定程度以上の運動負荷がかかることで、心臓の筋肉への血流が不十分になっていると診断されたことから、血流を改善する薬を新たに服用し、過度な運動負荷を避けながら過ごされるということです。
N1
资源: NHK
10
May 10, 2025 17:05
ドジャース 大谷翔平 9回に勝ち越し12号3ラン 佐々木は5失点
大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手がダイヤモンドバックス戦に出場し、9回に勝ち越しの12号スリーランホームランを打つなど3安打4打点の活躍を見せ、チームは打ち合いを制しました。先発した佐々木朗希投手は5回途中5失点でマウンドを降り、2勝目はなりませんでした。
N2
资源: NHK
6
May 10, 2025 17:05