アメリカの
製薬大手、ファイザーが
開発した
新型コロナウイルスのワクチンについて、
厚生労働省が
今月12
日の
部会で
承認の
是非を
判断する
方向で
最終調整していることが、
関係者への
取材で
分かりました。
承認する
場合、
過去にワクチンの
成分で
重いアレルギー
反応が
出た
人への
使用は
認めない
方針です。
国内で
唯一、
新型コロナウイルスのワクチンの
承認申請を
行っているファイザーは、
年内に7200
万人分を
供給する
契約を
日本政府と
交わし、
先週、
国内の
治験の
データを
厚生労働省に
提出しました。
厚生労働省は海外の治験のデータと合わせて有効性や安全性を審査していますが、関係者によりますと、今月12日に専門家でつくる部会を開いて、承認の是非を判断する方向で最終的な調整に入ったということです。
承認する場合、接種の対象者は当面16歳以上とし、過去にワクチンに含まれる成分で「アナフィラキシー」などの重度のアレルギー反応が出た人については使用を認めない方針だということです。
部会がワクチンの承認を認めれば、数日以内に厚生労働省が正式に承認する見通しで、政府はできるかぎり今月下旬から医療従事者に先行して接種を始める方針です。