ウクライナへの
軍事侵攻を
続けるロシア
軍について、
アメリカ国防総省の
高官は
首都キエフに
向け
前進しようとする
兆候が
見られず、
現時点では
首都の
制圧よりも
東部地域での
軍事作戦を
重視しているという
見方を
示しました。
その東部のマリウポリでは人道危機が深刻化していて、フランスのマクロン大統領は市民の避難を支援する作戦を行う方針を明らかにし、近くロシアのプーチン大統領とも会談して詳細を詰めたいとしています。
アメリカ国防総省の
高官は25
日、ウクライナへの
軍事侵攻を
続けるロシア
軍について、
首都キエフに
向けて
前進しようとする
兆候が
見られないとしたうえで「
少なくとも今の
時点ではキエフ
制圧を
求めるつもりがないようだ」と
述べました。
その一方で、ロシア軍が東部地域での軍事作戦を優先して攻撃を強化しているという見方を示し、ウクライナ側との停戦交渉でより実質的な利益を確保することなどがねらいだと指摘しました。
こうした
中、ロシア
国防省は25
日に
発表した
戦況分析で「
軍事作戦の
第1
段階の
主要目的は
達成された」と
強調したうえで「
東部ドン
バス地域の
解放という
主要な
目標の
達成に
力を
注ぐことが
できる」と
主張し、
親ロシア
派の
武装勢力が
影響力を
持つ地域を
中心に、
軍事作戦が
強化されるという
認識を
示しました。
そのウクライナ東部では、地上での激しい戦闘や集中的な空爆によって人道危機が深刻化しています。
ロシア
軍が
攻勢を
強めるマリウポリで16
日に
破壊された
劇場について
ロイター通信などは
市幹部の
話として、
当時避難していたのは
およそ900
人で、300
人が
亡くなり、600
人が
救出されたとする
推計を
伝え、
被害の
正確な
実態は
今も
明らかになっていないとしました。
現地の人権状況を監視する国連の代表は、衛星写真の分析から、マリウポリで複数の集団墓地が確認され、このうちの1つにはおよそ200人が埋葬されていると見られるとしたほか、WFP=世界食糧計画は、マリウポリはロシア軍が包囲しているため支援物資が届けられず、食料や水が底を尽きつつあると強い懸念を示しました。
マリウポリをめぐって、フランスのマクロン
大統領は25
日、
市民の
避難を
支援する
人道的な
作戦をトルコ、ギリシャとともに
行う方針を
明らかにし、
近くロシアのプーチン
大統領とも
会談して
詳細を
詰めたいとしています。
また、ウクライナの
隣国ポーランドを
訪れている
アメリカのバイデン
大統領は25
日、
国境から
およそ70
キロの
都市ジェシュフでアメリカ
陸軍の
兵士らを
激励するとともに、ウクライナの
人道危機の
現状について
支援団体などから
説明を
受けました。
バイデン大統領は、26日には首都ワルシャワでドゥダ大統領と会談するほか、避難者を保護している施設を訪れることにしていて、NATO=北大西洋条約機構による防衛やウクライナへの支援をアピールするとともに、ロシアをけん制するねらいがあるものと見られます。
石破首相とインドのモディ首相 半導体製造装置メーカー視察へ
石破総理大臣はインドのモディ首相と首脳会談を行い、経済や人的交流など幅広い分野での協力強化を確認しました。30日はそろって宮城県を訪れ、半導体製造装置メーカーの工場を視察する予定で、経済安全保障分野の連携を具体化する足がかりとしたい考えです。
N2
Source: NHK
223
Aug 30, 2025 05:08
ロシアによる大規模攻撃 キーウで子ども含む22人死亡
ウクライナの首都キーウでは28日、ロシアによる大規模な攻撃があり、子どもを含む少なくとも22人が死亡しました。キーウへの大規模攻撃は先月末以来で、ウクライナやヨーロッパ側は、ロシアが停戦などの交渉に応じる姿勢がないことのあらわれだとして非難を強めています。
N1
Source: NHK
99
Aug 29, 2025 06:08
長崎佐世保基地海自自衛官自殺国が心理的負荷認め和解成立
長崎県佐世保市の基地に所属する海上自衛隊の護衛艦で勤務していた当時20歳の自衛官が自殺したのは、上官のパワハラなどが原因だとして両親が国に賠償などを求めた裁判は、国側が自衛官に強い心理的な負荷をかけたことを認めることなどで和解が成立しました。
N2
Source: NHK
58
Aug 29, 2025 12:08
韓国“日本によい印象”割合 過去最高 日本と対照的 民間調査
日韓両国の民間団体が行った世論調査で、日本によい印象を持っていると答えた韓国人の割合が、調査開始以来、過去最高となりました。一方、韓国によくない印象を持っていると答えた日本人は半数を超え、調査した団体は、日本に厳しい姿勢を示してきたイ・ジェミョン(李在明)政権への不信感などによるものだと分析しています。
N2
Source: NHK
0
Aug 30, 2025 14:08
「緊急避妊薬」医師の処方箋なくても薬局などで販売へ【Q&A】
意図しない妊娠を防ぐ「緊急避妊薬」について、厚生労働省の専門家会議は29日夜、医師の処方箋がなくても薬局などで薬を購入できるようにする方針を了承しました。店舗での対面販売に限られ、薬剤師からの説明を受けたうえで、その場で服用することを義務づけることにしています。
Source: NHK
0
Aug 29, 2025 23:08
This feature is only available for registered users!
Login
or
Register
Premium feature
You need to upgrade to a premium account to using this feature
Are you sure you want to test again?
You have reached the limit for today
Please upgrade your account to read unlimited newspapers