メーカーによりますと、
この通訳機は
これまでに
世界で90
万台以上が
販売され、ウクライナ
語を
含めた70の
言語に
対応しています。
ウクライナ語が翻訳の対象となった回数は急増していて、侵攻前のことし1月中旬と侵攻後の3月下旬を比較すると
▽ウクライナ語からほかの言語への翻訳回数は5倍に
▽ほかの言語からウクライナ語への翻訳回数は13倍に
増加しているということです。
AI
通訳機を
開発・
販売しているポケトーク
株式会社の
松田憲幸社長は「
日本での
生活は
銀行口座を
作るのも
大変だし
通訳機はすごく
助かるという
声も
聞いています。
今後も
避難した
人や
支援する
人に
役立ててほしいと
思います」と
話しています。
今後の可能性は…
専門家は、ウクライナからの
避難民受け入れは
自動翻訳の
技術のさらなる
普及や
発達につながる
可能性があると
指摘しています。
自動翻訳の技術に詳しい大阪大学の栄藤稔教授は「自動翻訳は利用者や翻訳物が多い言語ほどAIが学習し精度が高くなり、冷戦やEUの発足など時代の要請に合わせて発展してきた経緯があります。避難民の受け入れが翻訳技術のさらなる普及や発展につながり、ことばの通じない人どうしのコミュニケーションの在り方は今後さらに変化していくのではないか」と話しています。
ドイツ メルツ氏を首相に選出 異例の2回目の投票で
ドイツでは6日、ことし2月の総選挙で勝利した中道右派「キリスト教民主・社会同盟」のメルツ氏が首相に就任し、新政権を発足させました。しかし、首相選出にあたり議会の1回目の投票では選ばれない異例の事態となり、出ばなをくじかれ、大きな打撃を受けたとの見方も出ています。
N1
资源: NHK
95
May 7, 2025 06:05
【随時更新】ロシア「戦勝記念日」式典でウクライナ侵攻正当化
ロシアでは9日、第2次世界大戦の「戦勝記念日」を迎え、首都モスクワでは中国の習近平国家主席など20か国以上の首脳が出席して記念の式典が行われました。式典で演説したプーチン大統領は「国民全体が『特別軍事作戦』の参加者を支持している」と述べ、ウクライナへの侵攻を正当化しました。
N2
资源: NHK
3
May 9, 2025 17:05