一方、
今月6
日までの1
週間に
東京都の
研究機関が
行ったスクリーニング
検査で、インドで
確認された
変異ウイルス「デルタ
株」が3
割あまりにのぼり
これまでで
最も多くなりました。
都の「健康安全研究センター」は、今月6日までの1週間で新規陽性者の一部から抽出した検体を調べるスクリーニング検査で、合わせて38件の検体を分析しました。
その結果、31.6%にあたる12件で、インドで確認された変異ウイルス「デルタ株」が検出されたということです。
12件のうち11件は、8日から確認されている中学校で起きたクラスターです。中学生やその家族の感染が相次いで確認されています。
このほか、50%にあたる19件は、イギリスで見つかった変異ウイルス「アルファ株」が、また、残りの7件は従来のウイルスがそれぞれ検出されたということです。
都の「
専門家ボード」の
座長で
東北医科薬科大学の
賀来満夫特任教授は、「デルタ
株」が3
割余りとなったことについて「クラ
スターの
発生が
大きく
影響しているものと
考えられ、
この数値だけをもって
市中に
広がっていると
判断することはできない。
ただ、『デルタ
株』は『アルファ
株』に
比べて1.5
倍の
感染力なので、
今後、
置き換わる可能性は
高く
注意しなければならない」と
話していました。
また、都は都内でのウイルスが、「アルファ株」にほぼ置き換わったとして、「アルファ株」かどうかを調べていたスクリーニング検査を「デルタ株」へ切り替える方針を明らかにしました。
感染力は従来のウイルスの1.78倍
この変異ウイルスの
感染力は、
どれほどなのか。
北海道大学の伊藤公人教授と京都大学の西浦博教授らのグループが行った分析の結果が9日の厚生労働省の専門家会議で示されました。
グループでは新型コロナウイルスの国際的なデータベースを使って、日本国内から登録された変異ウイルスの数の変化を分析。その結果、インドで確認された変異ウイルス「デルタ株」の国内での感染力は、従来のウイルスと比べて「1.78倍」になるおそれがあることが分かったということです。
また、これまでのデータからの試算ではあるものの、この変異ウイルスが日本国内で新型コロナウイルス全体に占める割合は、来月中旬には全体の半数を超えるという予測になったということです。
西浦教授は「
最新の
情報で
分析を
更新して
いく必要は
あるが、
日本国内の
データでも『デルタ
株』の
感染力の
高さが
分かってきた。
今後の
対策には
感染力の
高さを
想定する
必要が
ある」と
注意を
呼びかけています。
“一気に医療提供体制ひっ迫も”
また10
日に
開かれた
東京都のモニタリング
会議で
東京都医師会の
猪口正孝副会長は「『デルタ
株』の
感染が
拡大すると、
一気に
医療提供体制が
ひっ迫する。
今はワクチン
接種で
医療従事者も
駆り出されていて
余力が
本当にない
状態だ。ぜひ
感染を
拡大させないよう、
皆さんの
協力を
お願いしたい」と
呼びかけました。
ワクチンは効くのか
この変異ウイルス
に対するワクチンの
効果について、WHOは
まだ報告が
限られているとしながらも、
▼発症を防ぐ効果が下がる影響は、
ファイザーのワクチンとアストラゼネカのワクチンでは「ほとんどない」としているほか、
▼ウイルスの働きを抑える中和抗体の量についても、
ファイザーのワクチンとモデルナのワクチンでは一定程度下がるものの、十分な量があるとしています。
このうち、
発症を
防ぐ効果についてイギリス
政府が2021
年5
月22
日に
出した
報告では、
イギリスで確認された変異ウイルス「アルファ株」に対して
▽ファイザーのワクチンを2回接種したあとでは93%、
▽アストラゼネカのワクチンを2回接種したあとでは66%
だったのに対して、
インドで確認された変異ウイルス「デルタ株」に対しては、
▽ファイザーのワクチンは88%
▽アストラゼネカのワクチンは60%で、
「2回の接種で十分な効果が得られる」としています。
【ライブ】北海道~沖縄の太平洋側など津波注意報が継続中
ロシアのカムチャツカ半島付近で30日発生した巨大地震で、気象庁は、北海道と東北の太平洋側に出していた津波警報を、30日夜、津波注意報に切り替えました。北海道から沖縄県にかけての太平洋側などでは、しばらくは津波注意報が継続する見込みで、引き続き海岸や川の河口付近には近づかないようにしてください。
N2
Source: NHK
1004
Jul 31, 2025 08:07
【津波警報から一夜明け】宮城では避難所のテントで寝泊まり
津波警報が出されてから一夜が明けた31日、避難所となった宮城県名取市にある県の複合施設「まなウェルみやぎ」のホールでは、テントが張られていて2人が寝泊まりしていました。施設の担当者によりますと、この避難所には一時、500人以上が避難していたということです。施設では、30日は避難してきた人に対してパンや蒸した米を乾燥させた「アルファ化米」、それに水などを配ったということです。
N2
Source: NHK
234
Jul 31, 2025 08:07
米FRB 利下げを見送り 政策金利の据え置き決定 5会合連続
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は金融政策を決める会合を開き、30日、利下げを見送り、政策金利を据え置くことを決定したと発表しました。ただ、2人の理事が利下げを支持して反対する異例の状況にもなっていて、関税措置による影響が広がっているとの懸念も出る中、今後の利下げをめぐる判断が焦点となります。
N1
Source: NHK
222
Jul 31, 2025 07:07
This feature is only available for registered users!
Login
or
Register
Premium feature
You need to upgrade to a premium account to using this feature
Are you sure you want to test again?
You have reached the limit for today
Please upgrade your account to read unlimited newspapers