値上げされる主な家庭用商品をまとめました。
5月1日の出荷分から、缶や瓶に入ったコーヒーやジュースなど42品目を、税抜きの希望小売価格で19%~22%値上げ。 ▽「キリンビバレッジ」 5月1日の納品分から、缶入りのお茶やコーヒーなど42品目を、税抜きの希望小売価格で19%~23%値上げ。 ▽「アサヒ飲料」 5月1日の出荷分から、ペットボトルや瓶、それに、缶に入った炭酸飲料など62品目を、税抜きの希望小売価格でおよそ4%~25%値上げ。 ▽「コカ・コーラ ボトラーズジャパン」 5月1日の出荷分から、缶やペットボトルなどに入った飲料や、パウダー製品など75品目を、税抜きの希望小売価格で3%~22%値上げ。 ▽「ポッカサッポロフード&ビバレッジ」 5月1日の納品分から、缶入りのコーヒーやスープなど22品目を、税抜きの希望小売価格で13%~22%値上げ。 ▽「UCC上島珈琲」 5月1日の出荷分から、缶や紙パックの飲料12品目を値上げ。 店頭では、およそ6%~16%の値上げとなる見通し。 ▽「伊藤園」 5月1日の出荷分から、缶入りのお茶や野菜ジュースなど42品を、税抜きの希望小売価格で4%~26%値上げ。 ▽「ダイドードリンコ」 5月1日の納品分から、缶やペットボトルのコーヒーなど20品目を、税抜きの希望小売価格で7%~22%値上げ。
5月1日の受注分から、乳幼児用の粉ミルクと栄養食品の合わせて29品を、税抜きの希望小売価格で4.1%~8.6%値上げ。
5月1日の納品分から、調製豆乳や豆乳ヨーグルトなど合わせて6品を、税抜きの希望小売価格で5%~16%値上げ。
5月1日の出荷分から、さばの缶詰など22品を、税抜きの参考小売価格で7.1%~25%値上げする見通し。
飲料
粉ミルク・栄養食品
豆乳商品
缶詰
原材料価格の高騰などを受け、主な飲料メーカー各社は、5月1日の出荷分や納品分から缶コーヒーを値上げします。
このうち、ショート缶と呼ばれる商品は、希望小売価格が10円から25円程度引き上げられます。
ショート缶の一斉値上げは、消費税の税率が5%に引き上げられた1998年以来、25年ぶりとなります。
缶コーヒーをめぐっては、コンビニや専門店との競合で市場の縮小が続き、民間の調査会社「インテージ」によりますと、小売店での去年の販売額は、推計で1032億円と、5年でおよそ4割減少しています。
こうした中、メーカー各社の間では今回の値上げを契機に、事業をてこ入れする動きが相次いでいます。
「UCC上島珈琲」は、コーヒー豆の使用量を従来より20%増やした商品を新たに投入しました。
また「伊藤園」は、コーヒーに炭酸を加えた商品を新たに開発しました。
こうした差別化戦略の活発化で、今後は缶コーヒーどうしの競争も一段と激しくなりそうです。
5月に値上げ 主な家庭用商品
5月は、缶コーヒーをはじめとする飲料を中心に、値上げが相次ぎます。
▽「サントリー食品インターナショナル」
▽「明治」
▽「ポッカサッポロフード&ビバレッジ」
▽「はごろもフーズ」
5
4
3
2
1
去年9月、中国南部の※深センで、日本人学校に通う男子児童が刃物で襲われ死亡した事件から、18日で1年となります。中国では日本人が被害にあう事件が相次いでいて、現地に住む日本人の間では安全への不安が拭えない状況が続いています。(※深センのセンは土ヘンに川)
N2
資源: NHK
482
Sep 18, 2025 07:09
マクドナルド セット のカード めぐり謝罪 転売 目的 購入 や廃棄 で
大手ハンバーガーチェーンの日本マクドナルドは、全国の店舗で販売したセットメニューに付いてくるカードをめぐって、転売を目的とした大量購入や食品の廃棄などがあったことから、対応が不十分だったとしてホームページ上で謝罪しました。今後はより厳格な販売個数の制限を設けるなど、対策を取るとしています。
N2
資源: NHK
417
Aug 12, 2025 17:08
マクドナルド ハッピーセット 発売 日 はスマホなどの販売 停止 に
大手ハンバーガーチェーンの日本マクドナルドは、おもちゃ付きのセットメニューで転売を目的とする大量購入や、食品廃棄が問題になったことを受けて、新たな対応を発表しました。発売日はスマートフォンのアプリや宅配サービスでの販売を停止するなどとしています。
N2
資源: NHK
374
Sep 9, 2025 15:09
ミニストップ 複数 店舗 で不適切 表示 保健所 が立 ち入 り検査 も
コンビニチェーン「ミニストップ」の一部の店舗で、店内で調理したおにぎりなどに消費期限の不適切な表示が行われていた問題で、兵庫県川西市内の店舗が保健所に対し、「廃棄はもったいないと感じ、1年半か2年ほど前からやっていた」と説明していることがわかりました。
N2
資源: NHK
187
Aug 20, 2025 17:08
札幌市内の主なスーパーでは北海道産の新米の販売が12日から始まりました。価格は5キロで税込み4800円余りと、去年の販売開始時点と比べて1000円ほど値上がりしています。
N2
資源: NHK
105
Sep 12, 2025 17:09
石油販売会社8社が東京都内の運送業者などに販売する軽油の価格を不正に引き上げるなどのカルテルを結び、独占禁止法に違反した疑いがあるとして、公正取引委員会は10日午前、一斉に本社などの捜索に入りました。エネルギー価格が高い水準で推移するなか、公正取引委員会は不正な価格の調整が物流コストにも影響を与えていた可能性があるとみて実態解明を進めることにしています。
N1
資源: NHK
1
Sep 10, 2025 12:09
アメリカのAI新興企業の「アンソロピック」に著作物を不正に使われたとして作家らが訴えていた裁判で、会社側が、少なくとも日本円にして2200億円を支払って和解することで合意しました。アメリカのメディアは、AIをめぐるほかの訴訟にも影響を与える可能性があると指摘しています。
N2
資源: NHK
1
Sep 6, 2025 15:09
【随時 更新;こうしん】】米;べいロ首脳 会談 トランプ氏 “一定 の進展 あった”
アメリカのトランプ大統領とロシアのプーチン大統領はおよそ2時間半におよぶ首脳会談のあと記者会見にのぞみ、まずプーチン大統領が「ロシアの懸念が考慮される必要がある」と強調しました。これに対しトランプ大統領は「意見が一致した点はたくさんある。いくつかの重要な点ではまだ完全な合意に至っていないが一定の進展はあった」と述べましたが、どのような点で一致したのか具体的な内容は明らかにしませんでした。
N1
資源: NHK
1
Aug 16, 2025 09:08
アメリカのトランプ大統領とロシアのプーチン大統領は、日本時間の16日にウクライナ侵攻が始まって以降初めてとなる対面での首脳会談を行います。トランプ大統領は14日、会談の結果次第でウクライナのゼレンスキー大統領も交えた2回目の会談を行いたいと強調し、停戦に向けて一定の進展を見いだせるかが焦点となります。
N2
資源: NHK
1
Aug 15, 2025 08:08
アゼルバイジャンとアルメニア 米 仲介 で和平 へ 共同 宣言 に署名
係争地をめぐり長年対立してきた旧ソビエトのアゼルバイジャンとアルメニアの両首脳が、アメリカのトランプ大統領の立ち会いのもと和平実現に向けた共同宣言に署名しました。和平に向けた動きをロシアではなくアメリカが仲介したことは、旧ソビエトを勢力圏と見なすロシアの影響力の低下を印象づけるものとなりました。
N2
資源: NHK
1
Aug 9, 2025 10:08