ことし2
月、
鈴鹿市桜島町の
交差点に
ある信号機の
鉄製の
柱が
突然、
根元から
倒れました。
けが人はいませんでしたが、柱の耐用年数はおよそ50年だったのに設置からの経過年数が23年だったことから、三重県警察本部の科学捜査研究所などが詳しい原因を調べました。
その結果、倒れた信号機の柱の根元の地面から、同じ交差点にある別の信号機の42倍の尿素が検出されたということです。
また、信号機の柱からは、8倍近い尿素が検出されたということです。
このため
現場付近で
警察官が
定点観測を
行ったところ、
倒れた
信号機の
周辺は
犬の
散歩コースとなっていて、
その後、
同じ場所に
新しく
設置された
信号機に、
犬が
何度も
尿をかけていることが
確認されたということです。
柱の素材や設置方法には問題がなかったということで、警察は犬の尿に含まれる塩分などが原因となって、腐食が通常よりも早く進んだ可能性が高いとする調査結果をまとめました。
三重県警察本部交通規制課の高橋康二課長は「少しの尿であっても、長い年月繰り返しかけられると公共施設に非常に大きな影響を与えてしまうことがあります。犬の散歩の際は、事前に排せつを済ませるなど工夫してもらえればと思います」と話していました。
犬の飼い主たちは
信号機の
柱が
倒れた
付近で
犬の
散歩をさせていた
人たちからは、
自分の
飼い犬には
できるかぎり
柱に
尿をかけさせないようにしてはいるものの、「すぐにやめさせるのは
難しい」とか、「
外でだめと
なると
どうすれば
よいのか」といった
困惑の
声が
聞かれました。
このうち近くに住む40代の女性は「以前、部屋の中で犬を飼っていたとき、冷蔵庫の端なども尿でさびていたので、信号機の柱が倒れることもあるのかなと思います。外だと、どうしてもふとした瞬間に犬がおしっこをしてしまっていることがありますが、途中でやめさせようとすると犬の機嫌が悪くなるので、なかなかやめられません」と話していました。
また、70代の男性は「柱が倒れたと聞いて、危ないなと思いました。自分はなるべく草むらを歩かせるなどして柱にかけないようにしてはいますが、外で犬がおしっこするのがだめとなると、どうすればよいのかという気もします」と話していました。
専門家「散歩中ではなく自宅で排せつを」
犬のしつけに
詳しい、
東京港区に
ある「
赤坂動物病院」の
柴内晶子院長は「
犬が
散歩中に
外で
排せつをしないことで、
大きなストレスになったり
病気になったりすることはありません。
飼い主が
尿などの
排せつ物の
状態を
見て
犬の
健康状態を
把握するためにも、
犬に
社会の
一員だと
自覚してもらうためにも、
散歩中ではなく
自宅で
排せつするようしつけることを
勧めたいです」としています。
また、「犬によってしつけの難易度や好みに違いがあると思いますが、飼い主がその犬に合うよう、排せつの仕方を教えてあげることが大切です」と話していました。
米中首脳“TikTok取り引き承認など進展” APECで対面で会談へ
アメリカのトランプ大統領は、中国の習近平国家主席と電話で会談し、中国系の動画共有アプリTikTokの取り引きの承認などをめぐって進展があったと明らかにしました。さらに、この秋に韓国で開かれるAPEC=アジア太平洋経済協力会議の首脳会議にあわせて両首脳が対面で会談し、トランプ大統領が来年、中国を訪れることでも合意したとしています。
N2
Source: NHK
148
Sep 20, 2025 07:09
米議会上院 ウォルツ氏を国連大使に充てる人事を承認
アメリカのトランプ政権で、安全保障担当の大統領補佐官を務めていた際、軍事作戦の情報を民間のメッセージアプリでやりとりしていたと報じられた、ウォルツ氏について、議会上院は国連大使に充てる人事を承認しました。
N2
Source: NHK
103
Sep 20, 2025 08:09
エストニア政府 ロシア軍戦闘機が領空侵犯と発表
ロシアと国境を接するエストニア政府は、ロシア軍の戦闘機3機が領空を侵犯したと発表し、NATO=北大西洋条約機構の加盟国に対応を協議するよう要請したと明らかにしました。
N2
Source: NHK
47
Sep 20, 2025 06:09
立民 自公と給付付き税額控除議論へ 維新 連立参加排除せず
自民党の総裁選挙を前に、立憲民主党は、来週から自民・公明両党と「給付付き税額控除」の議論を始めることになりました。一方、日本維新の会の吉村代表は、政策実現に向けて連立政権への参加を排除しない考えを示し、野党側でも与党との連携を探る動きが出始めています。
N2
Source: NHK
10
Sep 20, 2025 05:09
陸上 世界選手権 女子20キロ競歩 藤井菜々子が銅メダル
東京で開かれている陸上の世界選手権の女子20キロ競歩で、藤井菜々子選手が1時間26分18秒の日本新記録をマークして銅メダルを獲得しました。競歩の日本の女子選手がメダルを獲得したのは、オリンピックと世界選手権を通じて初めてです。
Source: NHK
0
Sep 20, 2025 11:09