祖母は4
人が
不在の
間に
抜け出したとみられ、
保護された
当時、
顔にけがをした
状態で
車いすに
乗っていたということです。
祖母とみられる女性を保護したという60代の男性が取材に応じ、当時の状況を語りました。
男性によりますと、20日の午後11時すぎ、買い物を終えて帰宅しようと歩いていたところ、車いすに乗った女性が1人きりでうつむいているのを見かけたということです。
女性は服装に乱れはなかったものの、目のまわりには茶色いあざがあり、周囲にはペット用のかごやノートが散乱していました。
心配した男性が「こんな遅い時間に1人でいたら危ないですよ」と話しかけると、女性は「家が近いから大丈夫です」と繰り返したといいます。
この際、女性は車いすから立ち上がり散乱したものを拾おうとしましたが、すぐにひざから崩れ落ちるように転びました。
このため
男性は
警察に
電話することを
女性に
伝えたうえで、
午後11
時20
分ごろに110
番通報し、
駆けつけた
警察官が
女性を
保護したということです。
男性は「車いすの女性が深夜に1人で路上にとどまり、周囲に荷物も散らばっていたため、これは普通ではないと思って警察に通報しました。当時は、女性がこれほど大きな事件に関係しているとは思いませんでした」と話していました。
知人 “周囲の中で目立つ一家だった”
知人によりますと、
修くんの
祖母への
傷害などの
容疑で
逮捕された
修くんの
母親らきょうだいは
子どものころ、
神戸市垂水区の
市営住宅に
住んでいたということです。
子どものころ、同じ市営住宅に住んでいた30代の女性は、祖母が自分の子どものきょうだいたちを大きな声で叱る様子を見たということで「駐車場を挟んで向かい側の建物に住んでいましたが、どなる声が頻繁に聞こえていて、歩きながら大声で叱る様子を見かけたこともありました」などと話し、周囲の中で目立つ一家だったと振り返りました。
また、修くんの母親で、長女の沙喜容疑者については「小学生の時に何度か一緒に遊んだことがありますが、あまり笑わない印象でした」と話していました。
官房長官「虐待による事案 情報共有を徹底」
松野官房長官は26
日午前の
記者会見で「
非常に
痛ましい事件が
発生し、
亡くなられた
男児のご
冥福を
心からお祈り申し上げる」と
述べました。
そのうえで「児童虐待による外傷と考えられる事案などの情報は児童相談所と警察で必ず共有することとしており、徹底していきたい。児童虐待の深刻化を防ぐには周囲の情報提供が重要であり、少しでもおかしいと感じることがあれば通報者の秘密が守られる専用ダイヤル『189』にためらうことなく連絡してほしい」と呼びかけました。
東京八王子スーパー3人殺害事件未解決のまま30年
1995年、東京 八王子市のスーパーでアルバイトの女子高校生2人とパート従業員の女性の合わせて3人が拳銃で撃たれて殺害された強盗殺人事件の発生から30日で30年です。警視庁はのべ22万人の捜査員を投入して犯人を追っていますが、有力な情報は無く、事件は未解決のままです。
N1
資源: NHK
495
Jul 30, 2025 04:07
ロシア カムチャッカ半島の一部で3~4mの津波観測 怪我人も
ロイター通信は、ロシア極東のカムチャツカ半島の一部で3メートルから4メートルの津波が観測されたと、地元の災害担当の当局者が明らかにしたと伝えています。また、ロシア国営のタス通信が伝えた内容として、この地震により地元の空港などで数人が軽いけがをしたと報じています。
N2
資源: NHK
205
Jul 30, 2025 11:07
【随時更新】北海道から関東で津波観測 宮城・石巻港では50cm
津波警報が出ている宮城の石巻港では50センチの津波が到達しました。また、北海道の広尾町十勝港と苫小牧東港、青森の八戸港、仙台港、福島の小名浜港、茨城の大洗港などでは40センチの津波が到達しました。気象庁は、この他の観測所についても潮位に変化がないか観測を続けています。津波警報は、北海道から和歌山県にかけての太平洋沿岸に発表されています。周りの人にも避難を呼びかけながら可能なかぎり高いところへ逃げて下さい。近くに高台がなければ高いビルの上か、海岸から遠く離れたところへ逃げて下さい。
N2
資源: NHK
171
Jul 30, 2025 12:07
【津波警報石破首相「高台や避難ビル 安全な場所に避難を」
石破総理大臣は午前10時20分ごろ総理大臣官邸で記者団に対し「きょう午前8時25分ごろ、カムチャッカ半島付近を震源とするマグニチュード8.7の地震が発生し、この地震に伴い北海道から和歌山県の太平洋側沿岸に津波警報が発表され、高いところで3メートル程度の津波が予測されている」と述べました。
N2
資源: NHK
57
Jul 30, 2025 11:07
気象庁「津波警報解除まで安全な場所に」午後1時から再び会見
30日午前8時25ごろにロシアのカムチャツカ半島付近でマグニチュード8.7の地震が起き、北海道から和歌山県にかけての太平洋沿岸に津波警報が発表されたことを受けて気象庁は午前10時10分から記者会見を開きました。また、午後1時から再び会見を開き、今後の警戒点やメカニズムなどについて説明することにしています。
N2
資源: NHK
47
Jul 30, 2025 11:07
専門家 “今回の津波は後から来る津波が大きく 注意が必要”
今回の津波の特徴について、津波のメカニズムに詳しい東北大学災害科学国際研究所の今村文彦教授は「カムチャツカ半島では過去も大きな地震があり、最も大きなのものが1952年で、同じような規模で起きている。その時には日本にも3メートルの津波が押し寄せた。今回も同じような規模になるおそれがある」と指摘しました。
N2
資源: NHK
28
Jul 30, 2025 15:07
兵庫 丹波 41.2度 国内観測史上最高を更新
30日も各地で気温が上がり、兵庫県丹波市では午後2時半すぎに気温が41.2度を観測し、これまで国内で最も高かった記録を上回って過去最高を更新しました。ほかにも40度以上の命に関わる危険な暑さになっているところがあり、熱中症に厳重に警戒してください。
N2
資源: NHK
7
Jul 30, 2025 17:07