そして、
入院から
およそ1
週間後。
酸素マスクでは血液中の酸素の数値が保てなくなるほど重症化し、人工呼吸器の使用も検討される事態にまで陥りました。
80代の女性
「延命措置に入る可能性があると医師に言われて、承諾しますかって言われて。えー、どうしようと思ったし、私は家に帰れるようになるのか不安にさいなまれた」
その後の治療によって、女性は回復しましたが、現在も酸素の吸入が欠かせないということです。
女性は毎朝、地域で開かれているラジオ体操に出かけ、そのあと散歩するくらいしか外出することはなく、残りは自宅で過ごしていたということです。
ただ、同居する50代の息子は働きに出ているため、日頃から感染しないように親子で話していたということです。
80代の女性
「息子にはどこかで感染して帰ってきたら私にうつるし、死んじゃうかもしれないから気をつけようと話していた。ただ、息子に勤めに行くな、外出するなとも言えないし、どうやって感染を防げばいいのか今も見当が付かない」と困惑していました。
医師「本当にあっという間に悪くなる」
治療にあたった
川越市に
ある埼玉医科大学総合医療センターの
三村一行医師は、
女性が
入院してきた
時、
自覚症状はないものの
肺炎が
非常に
悪化していて、
驚いたと
話しています。
埼玉医科大学総合医療センター 三村一行医師「女性は入院した時に酸素を投与しないとダメな状況だった。本来は(血液中の)酸素の数値が悪くなると息苦しさを感じるべきものが、新型コロナでは自覚症状として感じづらいこともある。一方で酸素の数値が下がり始めると、本当にあっという間に悪くなってくる、崖を転がり落ちるように悪化していくので、その兆候を客観的な数値で早めに捉える必要がある」
(取材:首都圏局 記者 古市駿)
東京八王子スーパー3人殺害事件未解決のまま30年
1995年、東京 八王子市のスーパーでアルバイトの女子高校生2人とパート従業員の女性の合わせて3人が拳銃で撃たれて殺害された強盗殺人事件の発生から30日で30年です。警視庁はのべ22万人の捜査員を投入して犯人を追っていますが、有力な情報は無く、事件は未解決のままです。
N1
资源: NHK
466
Jul 30, 2025 04:07
ロシア カムチャッカ半島の一部で3~4mの津波観測 怪我人も
ロイター通信は、ロシア極東のカムチャツカ半島の一部で3メートルから4メートルの津波が観測されたと、地元の災害担当の当局者が明らかにしたと伝えています。また、ロシア国営のタス通信が伝えた内容として、この地震により地元の空港などで数人が軽いけがをしたと報じています。
N2
资源: NHK
182
Jul 30, 2025 11:07
【津波警報石破首相「高台や避難ビル 安全な場所に避難を」
石破総理大臣は午前10時20分ごろ総理大臣官邸で記者団に対し「きょう午前8時25分ごろ、カムチャッカ半島付近を震源とするマグニチュード8.7の地震が発生し、この地震に伴い北海道から和歌山県の太平洋側沿岸に津波警報が発表され、高いところで3メートル程度の津波が予測されている」と述べました。
N2
资源: NHK
56
Jul 30, 2025 11:07
自民党両院議員総会を来週後半にも開催の方向で調整
参議院選挙の敗北を受けて自民党は、来週後半にも両院議員総会を開く方向で調整を進めています。総会を通じてみずからへの辞任圧力を強めようとする動きもある中、石破総理大臣としては、丁寧に説明を続け、続投への理解を重ねて求めていく考えです。
N1
资源: NHK
56
Jul 30, 2025 05:07
気象庁「津波警報解除まで安全な場所に」午後1時から再び会見
30日午前8時25ごろにロシアのカムチャツカ半島付近でマグニチュード8.7の地震が起き、北海道から和歌山県にかけての太平洋沿岸に津波警報が発表されたことを受けて気象庁は午前10時10分から記者会見を開きました。また、午後1時から再び会見を開き、今後の警戒点やメカニズムなどについて説明することにしています。
N2
资源: NHK
47
Jul 30, 2025 11:07
三重 車転落し女性死亡 津波警報発表で避難中か【各地の被害】
30日午前、津波警報が発表されていた三重県熊野市の国道で、軽乗用車が道路脇の崖から転落し運転していた58歳の女性が死亡しました。消防によりますと、女性は避難している途中に事故に遭ったとみられるということで、警察が事故の原因を調べています。こちらの記事では、各地の人的被害の情報をまとめてお伝えしています。
N2
资源: NHK
26
Jul 30, 2025 17:07
専門家 “今回の津波は後から来る津波が大きく 注意が必要”
今回の津波の特徴について、津波のメカニズムに詳しい東北大学災害科学国際研究所の今村文彦教授は「カムチャツカ半島では過去も大きな地震があり、最も大きなのものが1952年で、同じような規模で起きている。その時には日本にも3メートルの津波が押し寄せた。今回も同じような規模になるおそれがある」と指摘しました。
N2
资源: NHK
26
Jul 30, 2025 15:07