おととし12月17日、大阪 北区のビルに入る心療内科のクリニックが放火され、巻き込まれた患者や医師、スタッフあわせて26人が死亡しました。
この事件では、谷本盛雄容疑者(当時61)も死亡し、その後、殺人と放火などの疑いで書類送検され、不起訴となっています。
現場のビルは2年がたった今も、立ち入りができないようになっていて、クリニックが入っていた4階は、割れた窓に板がはり付けられ、看板も当時のまま残っています。
事件から2年となる17日、現場には朝から遺族やクリニックに通っていた元患者などが次々に訪れ、犠牲者を悼んでいました。
このうち、亡くなった院長の西澤弘太郎さん(当時49)の妹、伸子さんは、午前8時半前に夫や友人とともに訪れ、静かに手を合わせていました。
また、クリニックに通っていた30代の娘を亡くした両親も現場を訪れました。
娘は事件当日が最後の通院の日だったということで、母親は「あの日から気持ちは何も変わっていません。まだまだ、これから楽しいことがたくさんあったはずなのに事件に巻き込まれてしまい、本当に悔しいです」と話していました。
クリニックに5年間通っていたという30代の元患者の男性は「去年は、まだ気持ちが落ち込んだままで、ここに来ることができませんでした。西澤先生が職場に復帰できるよう応援してくれていたので、ここで立ち止まらないようにしたいです」と話していました。