そして、「若い元気な人たちはコロナ前の日常を取り戻すような行動に切り替えつつ、できる範囲の感染対策は維持してほしい。また、高齢者や基礎疾患がある人たちに接するような場面では、マスクを積極的に着けるなどして、こうした人たちを感染から守る対策を続けていくことが大事だ。また、5類移行によって検査や外来診療の費用などが自己負担に見直されるが、高齢者施設などでは今までと同じように検査を速やかに受けられ、陽性者が見つかった場合は治療薬の投与を早く行える体制を維持することで、受診控えによるクラスターを起こさないようにすることが大事だ」と話しています。
その上で「行動制限や水際対策が大幅に緩和された中での連休となり、感染拡大の傾向は今後も続くと考えられる。連休明けの今週から来週にかけて爆発的な感染拡大が起きないか、注意して見る必要があるが、新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが5類に移行するのにともない、感染者数の報告は週に1回の『定点把握』によるものとなるため、今までより正確な感染者数の把握が難しくなる。入院患者の数や重症患者の数など、医療現場のひっ迫の度合いも把握しながら、これまでのデータと継続性を持たせて、感染状況を評価することが重要だ」と指摘しています。
水面下で感染拡大の可能性も 正確な把握は難しく
コロナ対策にあたる政府分科会のメンバーで東邦大学の舘田一博教授は、「WHO=世界保健機関も新型コロナの感染拡大を受けて出していた『国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態』の宣言を終了したと発表し、世界的に見てもコロナ対策は大きな節目を迎えていると言える。しかし、ウイルスはまだ世界中に潜んでいて、日本でも1日に1万人以上が感染し、少なくなったとは言え、死亡者も毎日報告されている」と指摘しました。
高齢者や基礎疾患がある人を守る対策を
その上で、「5類になったからといって感染を防ぐためのガードをすべて下げると、感染者数は一気に増加し、高齢者や基礎疾患がある人たちに広がり、重症患者の増加につながるリスクが生まれる。また、治療薬は非常に高価な上、どの医師でも処方できるようにはなっておらず、季節性インフルエンザと同じような病気になったとは言えない」と指摘しています。
また、現在の感染状況について「感染者の増え方は横ばいになっているが、大型連休の影響で検査を受ける人が少なくなっているとみられ、水面下では感染が着々と広がっている可能性がある」と評価しています。
5
4
3
2
1

せかいのじかん
N5
资源: Tổng hợp
160
Sep 20, 2025 07:09

日銀は19日まで開いた金融政策決定会合で政策金利を据え置く一方、かつての大規模金融緩和策の一環で大量に買い入れてきたETF=上場投資信託の売却方針を決定しました。日銀は5会合連続で政策金利を据え置いた形ですが、この先の金融政策についてどのような見通しを示すのかやETFの売却方針を決めたねらいなどについて、植田総裁の発言をこちらのタイムラインで速報でお伝えします。
N1
资源: NHK
70
Sep 19, 2025 17:09

農林水産省は19日、向こう1年の主食用米の需要見通しを正式に示し、インバウンド需要などを踏まえて最大で前の年の実績と同じ程度になるという見方を示しました。一方、生産はそれを上回る規模があると見込んでいて、コメの高値が落ち着くかが焦点になります。
N2
资源: NHK
54
Sep 19, 2025 12:09

石破総理大臣の後任を選ぶ自民党の総裁選挙について、高市 前経済安全保障担当大臣は日本の国力を強くし、暮らしや未来の不安を夢と希望に変える政治を実現したいとして、立候補することを正式に表明しました。高市氏の総裁選挙への挑戦は3回目です。
N2
资源: NHK
34
Sep 19, 2025 17:09


スポーツ庁の新しい長官にパラリンピック、競泳の金メダリストでJPC=日本パラリンピック委員会の委員長を務める河合純一氏が就任することになりました。
N2
资源: NHK
20
Sep 19, 2025 11:09

イスラエル軍がガザ地区の最大都市の制圧に向け部隊を進めるなか、国連の安全保障理事会で即時停戦や支援物資の搬入を求める決議案が提出されましたが、アメリカが拒否権を行使し、否決されました。
N2
资源: NHK
19
Sep 19, 2025 08:09

北海道の釧路湿原の周辺での大規模な太陽光発電施設「メガソーラー」の建設について希少な野生生物の影響を懸念する声があがり規制を求める動きが出ていることなどから、環境省は、関係する省庁と連携して太陽光発電と地域の共生などを検討する連絡会議を設置し、今月24日に初めての会合を開くと発表しました。
N2
资源: NHK
16
Sep 19, 2025 17:09

横浜市にある「日産スタジアム」の命名権をめぐり、市は、日産自動車と現在の半額以下にあたる年間5000万円で1年間契約を更新し、2027年以降はほかの企業も含め、広く公募すると公表しました。市は、名称が変更される場合、看板の付け替えなどに少なくとも1億5000万円の追加の負担が必要になるとしています。
N2
资源: NHK
15
Sep 19, 2025 17:09

「香淳 皇后 実録 」完成 天皇 皇后 両 陛下 と上皇 ご夫妻 に奉呈
宮内庁が17年かけて編さんを進めてきた、昭和天皇の后の香淳皇后の活動記録「香淳皇后実録」が完成し、天皇皇后両陛下と上皇ご夫妻に奉呈されました。内容は、来月9日に公開される予定です。
N2
资源: NHK
14
Sep 19, 2025 14:09