12
日朝、
茨城県大子町にある
スナック菓子の「
うまい棒」などを
生産する
工場から
大量の
泡があふれて
隣接する
線路をふさぎ、
列車が
一時、
運転を
見合わせました。
JR東日本水戸支社によりますと12日午前5時50分ごろ、水郡線の普通列車が大子町を走行中、線路に大量の泡があるのに運転士が気付き、列車を非常停止させて消防に通報しました。
泡は線路に隣接するスナック菓子の「うまい棒」などを生産する菓子メーカー「リスカ」の工場の排水設備からあふれ出たもので、消防隊員と工場の従業員が線路上から取り除きました。
菓子メーカーによりますと、泡は人体や環境に影響はないとみられ、あふれ出た原因は調査中だということです。
この影響でJR水郡線は一部の区間でおよそ50分間運転を見合わせJRによりますと、上下線合わせて2本に最大54分の遅れが生じ乗客140人に影響が出たということです。
菓子メーカーは「乗客のみなさまにご迷惑をおかけして申し訳ありません。原因を究明し、再発防止に取り組みます」とコメントしています。