ことし4
月に
初当選した
東京 江東区の
木村弥生区長の
陣営が、
区長選挙の
期間中、
動画投稿サイトに
自身への
投票を
呼びかける有料広告を
出していたとして、
東京地検特捜部が24
日、
公職選挙法違反の
疑いで
区役所の
区長室などを
捜索したことが、
関係者への
取材で
分かりました。
江東区の木村弥生区長は、ことし4月の区長選挙で当選しましたが、選挙期間中、陣営がYouTubeに木村氏の姿や「木村やよいに投票してください」という文字を組み合わせた6秒間の有料広告を出していたことが明らかになり、公職選挙法違反の疑いで告発されていました。
これをめぐって24日、東京地検特捜部が、区役所の区長室などを捜索したことが、関係者への取材で分かりました。
選挙期間中にインターネット上の有料広告で候補者名などを表示して選挙運動を行うことは公職選挙法で禁じられています。
木村区長は8月に会見を開き、広告を出したのは陣営でホームページなどの管理を行っていたボランティアスタッフで、「SNSを使った選挙運動を行いたい」などという申し出を受けて自分が承諾したと説明していました。