政府が
緊急事態宣言を
出す東京、
大阪、
兵庫、
京都の4
都府県でイベントを
無観客で
開催するよう
要請することを
受けて、
プロ野球は
臨時の
実行委員会を
開いて
対応を
協議した
結果、
政府の
方針に従って今月27
日から
対象地域での
試合を
無観客で
開催することになりました。
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、政府は東京、大阪、兵庫、京都の4都府県を対象に25日から来月11日までの期間、緊急事態宣言を出し、対象地域ではプロ野球を含めたイベントを原則、無観客で開催するよう要請します。
プロ野球12球団は23日に続いて24日も臨時の実行委員会を開いて対応を協議した結果、政府の方針に従って対象地域での試合を無観客で開催することを決めました。
宣言初日となる25日の3試合については告知の期間が短く、混乱が生じる可能性があるとして観客を入れての開催が認められたため、無観客となるのは今月27日からになります。
対象の試合は、
▽東京ドームでの巨人戦が6試合、日本ハム戦が1試合、
▽神宮球場でのヤクルト戦が7試合、
▽甲子園球場での阪神戦が4試合、
▽京セラドーム大阪でのオリックス戦が6試合の合わせて24試合です。
一部の試合については日程の変更が検討されています。
今回の緊急事態宣言への対応をめぐっては、一部の球団から入場料収入なしでの試合開催は球団経営への打撃が大きいなどとして、期間中の試合を延期する案が出されました。
しかし宣言が延長されたり、地域が拡大されたりした場合は日程の編成が難しくなり、143試合を行えなくなるおそれがあるとして最終的には無観客で試合を行うことで12球団が合意しました。
対象地域にはこれまで「まん延防止等重点措置」が適用されていたため、本拠地を置く巨人、ヤクルト、阪神、オリックスは観客を5000人までとするか、すでに5000人以上のチケットが売れていた試合は販売を打ち切る対応をとっていましたが、無観客での開催が決まったことでチケットの払い戻しなどの対応に追われることになります。
斉藤コミッショナー「苦渋の選択」
臨時の
実行委員会のあとの
会見で
プロ野球の
斉藤惇コミッショナーは「
防疫体制の
検証やPCR
検査を
繰り返し、
完全に
統制されたもとで
行われるプロ
野球やJリーグと
監視のない
中、
飲食などをする
グループとが
一律にされて
しまうのはわれわれとしては
納得いかない」と
無観客を
要請する
政府の
判断に
疑問を
呈しました。
そのうえで「プロ野球はお客さんあってのもので、単に野球をやるだけがプロ野球ではない。今回は無観客という苦渋の選択をしたが、あくまで例外的な選択で、プロ野球は基本的に観客を入れて行うものであると会議でも確認した」と述べました。
そして「政府や自治体にはわれわれが苦渋の選択に至った経緯をどうか理解してほしい。1年を通したかなり複雑なスケジュールを組んでいるので、急に事態が変わったからといって、行政の要請に対応するのは本当に困難を伴う。合理的な説明と経済的な補償がなければ簡単には受け入れられない。政府はどうやったら事業とコロナ管理をうまくやっていけるかを考えていただきたい」と話していました。
また無観客での試合開催に伴う球団の損害に対して補償を求めるかについて「チケットのキャンセルにかかる費用などは国か自治体が補填(ほてん)するので各球団の金額をまとめてスポーツ庁に出してくれと言われている。おそらく出すことになると思う」と話していました。
プロ野球は
去年、4
月から5
月にかけて
出された1
回目の
緊急事態宣言が
終わったあと、
予定から
およそ3
か月遅れて6
月19
日にシーズンを
開幕し、7
月9
日までの
試合を
史上初めて無観客で
行いました。
その後、観客数を5000人、9月からは収容人数の50%と段階的に上限を引き上げました。
ことし3月のオープン戦の期間中は2回目の緊急事態宣言が出ていましたが、対象地域となった首都圏の1都3県では5000人を上限に観客を入れて行いました。
プロ野球が緊急事態宣言が出ている中で公式戦を開催するのは今回が初めてで、無観客での公式戦開催はおよそ9か月半ぶりとなります。
25日は観客あり 酒は販売中止
緊急事態宣言の
初日と
なる25
日、
対象地域で
予定されている
試合は、
▽東京ドームで行われる巨人対広島、
▽神宮球場で行われるヤクルト対中日、
▽甲子園球場で行われる阪神対DeNAの3試合です。
各球団は球場内でアルコール飲料は販売せず、このうち東京ドームでは
軽食や弁当などの売店の営業も全面的に取りやめるということです。
NY市場 円相場 米雇用統計の発表受け 3円余 円高ドル安進む
8月1日のニューヨーク外国為替市場では、この日に発表されたアメリカの雇用統計の内容から、労働市場が減速しているのではないかという警戒感が広がって、ドル売り円買いの動きが急速に進みました。円相場は一時、1ドル=147円台前半まで値上がりし、統計の発表を受けて3円余り円高ドル安が進みました。
資源: NHK
Aug 2, 2025 06:08
インドネシアの火山で大規模噴火 国内で目立った潮位変化なし
日本時間の2日未明、インドネシアの火山で大規模な噴火が発生しました。気象庁は噴火による津波の有無や日本への影響を調べていますが、午前8時半現在、国内や海外の観測点で目立った潮位の変化は観測されていないということです。
資源: NHK
Aug 2, 2025 09:08
千葉 80代女性から現金詐取か 4人逮捕 一連の事件との関連捜査
千葉県内に住む80代の女性に、息子を名乗って「示談金が必要になった」などと、うその電話をかけて現金100万円をだまし取ったとして、4人が逮捕されました。容疑者のうち1人は、去年、闇バイトを実行役に、首都圏で相次いだ強盗事件の現金回収役としても逮捕されていて、警視庁が関連を調べています。
資源: NHK
Aug 1, 2025 16:08
“置くだけでカビ防ぐ”表示 根拠なし P&Gジャパンに措置命令
「お風呂に置くだけでカビを防ぐ」と表示して、浴室用の防カビ剤を販売していた大手生活用品メーカー「P&Gジャパン」に対し、消費者庁は合理的な根拠が認められないとして、景品表示法に基づいて再発防止などを命じる措置命令を出しました。
資源: NHK
Aug 1, 2025 17:08