大阪市内で
複数の
料理店を
営む一方、
テレビ番組にも
多数出演し、
軽快なトークで
人気を
博してきた
料理研究家の
神田川俊郎さんが、25
日朝早く、
亡くなりました。81
歳でした。
神田川さんは
新型コロナウイルスに
感染し、
大阪市内の
病院で
治療を
受けていたということです。
神田川俊郎さん、本名、大竹俊郎さんは、昭和14年に京都市で生まれ、有名料理店で修業を積んだあと、昭和40年に大阪・北区で和食料理店を開きました。
その後、複数の料理店の経営を手がけてきたほか、テレビ番組にも多数出演し、華麗な包丁さばきと「料理は心や」の決めぜりふなど、軽快なトークで人気を博しました。
また、全日本調理師協会の名誉会長を務め、全国各地で料理人の育成にもあたってきました。
関係者によりますと、神田川さんは今月16日に、自宅で体調を崩して病院に運ばれたあと、新型コロナウイルスへの感染が確認されたということです。
入院し治療を受けていましたが、けさ早く亡くなったということです。
81歳でした。