まもなく
本格的な
梅雨の
シーズンを
迎えますが、
この時期に
発生しやすいのがカビです。
即将迎来真正的梅雨季节,而在这个时期最容易发生的就是霉菌。
専門家はカビによる
肺炎などの
健康被害に
注意するよう
呼びかけています。
【動画解説】4分26秒
5月25日 おはよう日本で放送
※動画はデータ放送ではご覧いただけません
乾いたせきや発熱…カビによる健康被害かも
千葉大学医学部付属病院では、感染症内科にカビによる健康被害の専門外来を設けています。
【视频解说】4分26秒 5月25日于“早安日本”播出 ※视频无法通过数据广播观看 干咳和发热……可能是霉菌引起的健康危害 千叶大学医学部附属医院在感染症内科设有专门应对霉菌健康危害的门诊
診察を担当する千葉大学名誉教授の亀井克彦医師によりますと、これからの季節は湿度が高くなって繁殖しやすくなるため、カビによる健康被害が出るリスクが高まるということです。
据负责诊疗的千叶大学名誉教授龟井克彦医生介绍,接下来的季节由于湿度升高,霉菌更容易繁殖,因此由霉菌引发的健康危害风险也会增加。
特にこの時期、注意が必要なのが、カビを吸い込むことで発症する「夏型過敏性肺炎」と呼ばれるアレルギー性の肺炎です。
特别是在这个时期,需要注意的是一种因吸入霉菌而引发的,被称为“夏季型过敏性肺炎”的过敏性肺炎。
乾いたせきや発熱、それに、息切れの症状が特徴で、夏かぜに似た症状のため、気づかないケースもあるといいます。
干咳、发热,以及呼吸急促是其主要症状,由于和夏季感冒的症状相似,有时可能不会被察觉。
カビを繰り返し吸ったり、一度にまとまった量を取り込んだりすることで発症するおそれがあり、重症化した場合には呼吸不全となることもあるということです。
反复吸入霉菌,或一次性吸入大量霉菌,可能会导致发病。据说如果病情加重,还有可能出现呼吸衰竭。
原因となるカビ「トリコスポロン」は、台所の床下など湿気が多くて木材が使われているところで生えやすく、浴室や結露が起きやすいエアコンの内部などでも発生するということです。
导致问题的霉菌“曲霉孢子菌”容易在厨房地板下等潮湿并使用木材的地方滋生,也会在浴室或容易结露的空调内部等处发生。
医師“せきが2~3週間続く場合 受診を”
亀井医師は「アレルギーが出やすい体質でもカビを吸わないように対策することで発症を防げるので、ふだんから家を掃除したり、風通しをよくしたりしてほしい。
医生:“如果咳嗽持续2~3周,请就医。” 龟井医生表示:“即使是容易过敏的体质,通过防止吸入霉菌也可以预防发病,所以希望大家平时多打扫家里,保持通风。”
せきが2週間から3週間ほど続く場合には、何かしらの病気の大事なサインなので、医療機関を受診してほしい」と話していました。如果咳嗽持续2到3周左右,这是某种疾病的重要信号,希望您能前往医疗机构就诊。
空中にただようカビ 5月ごろから急増
NPO「カビ相談センター」ではカビの生体を調べる研究者や公衆衛生の専門家などがカビの予防や除去の相談を電話などで受け付けています。
5月份左右空气中漂浮的霉菌急剧增加,NPO“霉菌咨询中心”有研究霉菌生物体的研究人员和公共卫生专家等,通过电话等方式接受有关霉菌预防和去除的咨询。
センターには例年、500件ほどの相談があって、梅雨入り前後の今の時期には「住宅の浴室などにカビが生えたので対処方法を教えてほしい」といった相談が多いということです。
据说,中心每年接到大约500件咨询,尤其是在梅雨季节前后,这个时期关于“住宅浴室等地方长了霉菌,希望知道应对方法”的咨询特别多。
センターの高鳥浩介理事長によりますと、カビは▽温度が20度から30度、▽湿度80%以上で生えやすく、▽ほこりや食品、それに手の脂や汗などを栄養に繁殖するということです。
据中心的高鸟浩介理事长介绍,霉菌在温度为20度到30度、湿度在80%以上时容易滋生,并以灰尘、食物、以及手上的油脂和汗液等为养分繁殖。
空中にただようカビの量を調べると、5月ごろから急激に増え6月から7月ごろをピークにその後も秋頃まで多い時期が続くといいます。
据说,调查空气中漂浮的霉菌数量后发现,从五月开始急剧增加,在六月到七月左右达到高峰,之后直到秋天为止,霉菌数量仍然较多的时期会持续。
湿気のあるところで生える「黒カビ」や「青カビ」、比較的乾いたところで生える「コウジカビ」など種類によっても繁殖しやすい場所が異なるということです。
在潮湿的地方生长的“黑霉”和“青霉”,以及在相对干燥的地方生长的“曲霉”等,不同种类的霉菌适合繁殖的环境也各不相同。
梅雨に入る前の今の時期に対策を
相談の中には「『抗カビ製品』を使っているのに効果がなく困っている」という内容も寄せられていて、センターではカビの特性に応じた対処の方法を伝えているということです。
在进入梅雨季节之前的这个时期,有人咨询说“虽然使用了‘防霉产品’,但没有效果,感到很困扰”,对此,中心会根据霉菌的特性,告知相应的应对方法。
高取理事長は「乾燥に弱いことなどカビの弱点を知り発生を予防することが最も大事です。
高取理事长表示:“了解霉菌怕干燥等弱点,预防其发生是最重要的。”
一度生えてしまうと
取り除くのが
難しいケースも
あるので、
梅雨に
入る前の
今の
時期に
対策をしてほしい」と
話していました。
一旦长出来后,有些情况很难去除,所以希望大家能在梅雨季到来之前的这个时期采取对策。
カビを防ぐためのポイントは
カビを防ぐにはどうすればよいのか。
対策のポイントをハウスクリーニング会社の社員で従業員の研修の講師も務める比嘉喬人さんに聞きました。
我们采访了担任家政清洁公司员工培训讲师的比嘉喬人先生,听取了他关于对策要点的意见。
カビが生えやすい3つの条件、▽温度、▽湿度、▽ほこりなどの栄養源を断つことが重要で、そのために十分な換気をし、こまめに掃除をして汚れを残さないようにしてほしいということです。
导致霉菌容易滋生的三个条件是:温度、湿度以及灰尘等营养源。切断这些条件非常重要。为此,希望大家进行充分的通风,并勤于打扫,避免留下污垢。
今回はカビが生えやすい浴室とエアコン、それに、洗面台の具体的な対策を教えてもらいました。
这次请教了容易发霉的浴室、空调,以及洗手台的具体对策。
浴室の対策
まずは、浴室です。
水がたまりやすいパッキンや
タイルの
目地、
排水溝などにカビが
生えやすいということです。
容易在积水的密封条、瓷砖缝隙、排水口等地方滋生霉菌。
排水溝のふたの裏側も見落とししがちですが注意が必要です。
一度、
生えてしまうとこすっただけでは
落ちにくいといいます。
そこで、予防が大切です。
カビは
温度が20
度から30
度の
環境を
好むものが
多いため、
入浴後は毎回、冷たいシャワーで床や壁を洗い流し、浴室の温度を下げるようにします。由于大多数霉菌喜欢20到30度的环境,所以每次洗澡后都要用冷水冲洗地板和墙壁,降低浴室的温度。
シャワーで洗い流したあとは、水切りワイパーやタオルを使ってできるだけ水分を拭き取ることが大切だといいます。
据说,用淋浴冲洗后,尽量用刮水器或毛巾擦干水分是很重要的。
もし、カビが発生した場合には、カビ用の洗剤などを吹きつけて5分から10分ほど放置します。
如果出现霉菌,请喷洒专用的除霉清洁剂等,并放置5到10分钟。
液が流れてしまう場合は洗剤を吹きつけたあとにティッシュなどを上からかぶせます。
如果液体流出来的话,请在喷洒洗涤剂后,用纸巾等覆盖在上面。
表面は漂白されていてもカビの根の部分に洗剤が届くまで時間がかかるため5分以上放置することが大切だということです。
即使表面已经被漂白,由于清洁剂需要时间才能渗透到霉菌的根部,因此很重要的一点是要放置五分钟以上。
そして、
よく流したうえで
水分を
拭き取ります。
エアコンの対策
続いて、夏に向けて利用する機会が増えるエアコンです。
随着空调对策的推进,进入夏季后使用空调的机会也会增加。
内部にカビが発生しやすいため、定期的に掃除をすることが大切です。
まず、電源プラグを抜き、モップや雑巾でエアコンの周りや吹き出し口などを拭いてほこりを取り除きます。首先,请拔掉电源插头,用拖把或抹布擦拭空调周围和出风口等部位,去除灰尘。
次に、エアコンの本体からフィルターを外してほこりを取ったあと、水洗いをして細かいほこりなどを流します。接下来,请从空调主机上取下过滤网,清理灰尘后,用水冲洗,将细小的灰尘等冲掉。
タオルで拭いて日陰で十分に乾燥させればきれいに保つことができます。
また、使用後には送風モードで内部を乾燥させることも大切だということです。
一方でエアコンの吹き出し口の奧に黒い点などが見える場合は、カビが生えている可能性があります。另一方面,如果在空调出风口的深处看到黑点等,可能是长了霉菌。
内部にカビが生えると取り除くのは簡単ではないため、業者に依頼するのがよいということです。
由于内部发霉后不容易去除,所以最好委托专业人员处理。
洗面台の対策
洗面所などの水回りもカビが発生しやすい場所だといいます。
据说洗手台、洗手间等用水区域也是容易滋生霉菌的地方。
浴室から流れてくる湿気がこもりやすいため、棚などの収納は定期的に扉を開けて中を乾燥させます。由于浴室流出的湿气容易积聚,建议定期打开柜子等收纳空间的门,让里面保持干燥。
また、洗面台の水気をしっかりと拭き取り、カビの栄養となる水や汚れを取り除くことが大切です。此外,务必彻底擦干洗手台上的水分,去除霉菌滋生所需的水分和污垢,这一点非常重要。
歯磨き粉などが残っているとカビの栄養源になってしまうので、こまめに掃除をしてほしいということです。
如果牙膏等残留物留在上面,会成为霉菌的养分来源,所以希望大家勤快地进行清扫。
比嘉さんは「汚れをためないこと、そして、換気をすることを心がけてほしいです」と話していました。
比嘉先生说:“希望大家注意不要积攒污垢,并且要注意通风。”