東京 品川区は
子宮けいがん
などを
防ぐための「HPVワクチン」について、
男性にもがんの
予防などに
効果が
あることなどから
接種する
際の
費用を4
月1
日から
全額助成することになりました。
HPVワクチンは子宮けいがんなどの原因となるウイルスの感染を防ぐワクチンで、小学6年生から高校1年生の女性は定期接種の対象で無料で接種できます。
一方で、このワクチンは男性が接種することで中咽頭がんや肛門がんなどの予防につながるとされているほか、性交渉による感染から女性を守る効果があるとされています。
このため品川区は、現在はすべて自己負担でおよそ5万円かかる男性の接種費用を4月1日から全額助成することを決めました。
対象は、区内に住む小学6年生から高校1年生までの男性で、3回分のワクチンを区が指定した医療機関で無料で接種できるということです。
東京都は、都内の自治体が男性の「HPVワクチン」の接種費用を助成する場合、その半分を負担することにしていて、1日からの新年度、およそ20の自治体で新たに男性への助成が始まる見通しで、全額助成についてもすでに東京 中野区が実施しています。