その多くは国内で消費されていましたが、去年インドが輸出禁止を発表した際には、一時的に小麦の国際価格の高騰につながりました。
インド政府は、ウクライナ侵攻の長期化を受けて、国内への影響軽減を優先させた形で、今後、小麦の国際価格に影響する可能性もあります。
インド政府は、去年5月、ウクライナ情勢を背景とした小麦価格の値上がりを受け、国内の食料安全保障のためだなどとして、小麦の輸出を原則、禁止する措置をとっています。
この禁止措置について、インドの商工相は13日、訪問先のイタリアでインドのメディアに対し「インドの市場に十分な供給があることを保証しなければならない。インフレを抑える必要もある」と述べ、今後も継続する方針を示しました。
その多くは国内で消費されていましたが、去年インドが輸出禁止を発表した際には、一時的に小麦の国際価格の高騰につながりました。
インド政府は、ウクライナ侵攻の長期化を受けて、国内への影響軽減を優先させた形で、今後、小麦の国際価格に影響する可能性もあります。