徳島とくしま 阿波あわおどりまえ県内けんない外国がいこくじん対象たいしょう 災害さいがいそなまな講座こうざ

Easy Japanese news
Aug 11, 2024 09:08 0
Furigana
Japanese newspaper
南海なんかいトラフ地震じしん臨時りんじ情報じょうほう」がされているなか徳島とくしま中心ちゅうしんでは、11にち阿波あわおどりが開幕かいまくするのをまえに、県内けんない外国がいこくじん対象たいしょう臨時りんじ情報じょうほう災害さいがいへのそなについてまな講座こうざひらかれました。

防災ぼうさい講座こうざ徳島とくしま中心ちゅうしん活動かつどうする自主じしゅ防災ぼうさい組織そしき徳島とくしまけん国際こくさい交流こうりゅう協会きょうかいひらいたもので、中国人ちゅうごくじんアメリカじんなど市内しない在住ざいじゅう中心ちゅうしんおよそ20にん参加さんかしました。

講座こうざでは国際こくさい交流こうりゅう協会きょうかい担当たんとうしゃ今月こんげつ8にち宮崎みやざきけん震度しんど6じゃく観測かんそくし、南海なんかいトラフの巨大きょだい地震じしんへの注意ちゅういびかける臨時りんじ情報じょうほうされていることをフリップを使つかいながら日本語にほんご説明せつめいしました。

そのうえで、地震じしんへのそなあらためて確認かくにんすることや津波つなみ場合ばあいにはすぐにたかところに避難ひなんすることなど、イラストや地図ちず使つかいながらびかけました。

参加さんかしたインドじん女性じょせいは「地震じしん経験けいけんしたことがなく、臨時りんじ情報じょうほうびっくりした。なにをしたらいいのかからなかったので、勉強べんきょうになった」とはなしていました。

またアメリカじん女性じょせいは「臨時りんじ情報じょうほうたときはこわおもった。きのうみず懐中かいちゅう電灯でんとうなどった」とはなしていました。

このあと会場かいじょうでは地元じもとおどしゅグループ阿波あわおどりを披露ひろうし、参加さんかしゃたちはスマートフォンで撮影さつえいしたり、おおきな拍手はくしゅおくったりして、一足ひとあしはや地域ちいきひとたちと一緒いっしょ阿波あわおどりの雰囲気ふんいきたのしんでいました。

5
4
3
2
1