新型コロナウイルスの
感染拡大を
受けた、
医療提供体制について、
河野氏は「非常時の指揮命令や権限は見直さなければならず、臨時病院の設置にも同じことが言える。これまでの対応では、遅れたと言わざるを得ない。重症化した人を入院させる一方回復した人を臨時病院や中等症・軽症の病床に移していくことがうまくいかなかった」と述べました。
岸田氏は「国がより強力な調整機能を発揮するには新たな工夫が必要だ。平素から中核病院のような指定を行い、診療報酬の上乗せなどの優遇を与えて半強制的に病床を出し、応じない場合はペナルティも考えるなどの仕掛けをつくって、国の強力な権限を維持していくことが大事だ」と述べました。
高市氏は「緊急事態に、国や自治体が医療機関や医療従事者に対して病床確保などの必要な対応を命令する権限を持つことも含めて法案化したい。総理大臣になったら、来年の通常国会に法案を提出する」と述べました。
野田氏は「自宅療養は、急変した時に手が届かないのでもう無理だ。病院で受け入れられないのであれば、『サブホスピタル』を国がつくり、検査で陽性になった人を速やかに送って、医療をしっかりサービスすることが肝要だ」と述べました。
対中国外交
対中国外交について、
河野氏は「
中国に
何かを
起こさせない
国際社会の
強い意思を
見せる必要が
ある。
日中関係は
安全保障だけでなく、
経済や
人的交流もあり、したたかに
外交を
繰り広げていかなければならない。
首脳会談は
定期的に
実施し、
しっかり意思疎通を
図ることが
大事だ」と
述べました。
岸田氏は「
権威主義的な
姿勢が
拡張する
中普遍的な
価値を
共有する
国々と、
中国に
大国としての
振る舞いを
訴えていかないといけない。
台湾問題は、
平和に
解決するため
努力するが
もし有事が
起これば、
国民の
命と
安全を
守るために
平和安全法制の
規定に従って対応して
いく」と
述べました。
高市氏は「
台湾有事の
可能性は
高いと
考えて
備えないといけない。
日本でできることは
特に軍事面で
限られており、
国防力の
面でも
限定されている。
現実的には、
抑止と
対処に
必要な
能力を
わが国が
保有し、
日米同盟で
補完する
方法が
考えられる」と
述べました。
野田氏は「アメリカと
中国が
対立する
中、
日本が
現実的な
対応をするかがカギに
なる。
日本は
戦後、
平和主義のもとで
非戦を
誓ってきており、
しっかりとした
外交を
トップがやって
いくべき
時期にきている」と
述べました。
このほか、
河野氏は、年金制度改革について「構造的に今の保険料の制度では、最低保障の年金が出せないことは明らかだ。税金で賄って、一定以上の所得や資産がある人には、最低保障の部分は払わないということにするしかない。抜本的な改革をやらなければ若い人の将来の年金生活が維持できない」と述べました。
岸田氏は、財政健全化について「消費税は10年程度は上げることは考えない。財政は国の信用の礎で、財政再建の旗は下ろしてはならないが、すぐに増税で財政赤字を埋めることは全く考えていない。成長と分配の好循環を作り上げ、それに適した予算を精査して財政を考える」と述べました。
高市氏は、新型コロナ対策での「ロックダウン」=都市封鎖について「今すぐ『ロックダウン』の必要があるとは思わないが、変異株が入ってきて治療薬やワクチンが効かない事態など最悪の事態を想定した法整備をする必要がある。与野党で合同チームを作って合意を得て、国会に法案を提出するのが現実的ではないか」と述べました。
野田氏は、子どもに関する政策について「世界中の投資家は、この国が持続可能かどうか見ており、毎年70万人程度も子どもが産まれてこない国家は持続可能だと見なされない。集中的に投資して巻き返すという、大きなアジェンダとして取り組むべきだ」と述べました。
総裁選 竹下氏死去で票数変更
自民党の
竹下・
元総務会長が
亡くなったことに
伴って、
今回の
総裁選挙で、
国会議員1
人1
票の「
国会議員票」は、382
票に
変わります。
これに合わせて、党員・党友による投票で配分される「党員票」も382票となり、合わせて764票で争われる見通しとなりました。
ドジャース 大谷翔平 レッドカーペットに妻とそろって参加
大リーグのオールスターゲームを前に恒例のレッドカーペットショーが行われナショナルリーグの1番・指名打者で先発出場するドジャースの大谷翔平選手は夫婦そろって参加し、紺色のスーツ姿で、笑顔でファンの声援にこたえました。
N2
Source: NHK
648
Jul 16, 2025 05:07
ドジャース 大谷翔平 オールスターに1番DHで先発出場へ
日本時間の16日に行われる大リーグのオールスターゲームにドジャースの大谷翔平選手が1番・指名打者で先発出場することが決まりました。5年連続の出場となる大谷選手は「もちろんホームランを打てればうれしいが、まずは自分のスイングができれば」と意気込みを話しました。
N2
Source: NHK
151
Jul 15, 2025 07:07
ドジャース 大谷翔平 先発登板 復帰後最長の3回投げ無失点
大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手は12日、ジャイアンツ戦で前半戦最後の先発登板に臨み、ピッチャー復帰後最長の3回、36球を投げて3者連続を含めた4つの三振を奪い、無失点に抑えました。大谷選手の好投もあってドジャースは2対1で勝って連敗を7で止めました。
N2
Source: NHK
49
Jul 13, 2025 08:07
ロス五輪で2大会ぶりに復帰の野球 日程を6日間に大幅短縮へ
2028年のロサンゼルスオリンピックは開幕まで3年を切り、競技日程の大枠が発表されました。東京大会以来、2大会ぶりに復帰する野球は、レギュラーシーズンと日程が重なる大リーグの選手の参加について議論が続く中で期間が大幅に短くなり6日間となりました。
N2
Source: NHK
33
Jul 16, 2025 10:07
This feature is only available for registered users!
Login
or
Register
Premium feature
You need to upgrade to a premium account to using this feature
Are you sure you want to test again?
You have reached the limit for today
Please upgrade your account to read unlimited newspapers