秋田県横手市の
昔の
話です。
おじいさんが
畑で小さな
蛇を
見つけました。
子どもがいなかったおじいさんは、
蛇を
家に
連れて
帰って、
太郎と
名前をつけて
大切に
育てました。
因为没有孩子,爷爷把蛇带回家,给它取名叫“太郎”,并像对待亲生孩子一样细心地养育它。
太郎はどんどん
大きくなりました。
おばあさんや
近所の
人たちは
怖がって、おじいさんは
太郎を
川に
放しました。
因为奶奶和邻居们都很害怕,爷爷就把太郎放到了河里。
ある
日、おばあさんが
病気になりました。
おじいさんは
雨の
中、
薬を
買いに
町まで
行きました。
帰るとき、
川の
水が
増えていて、
橋がなくなっていました。
おじいさんは
帰ることができませんでした。
そのとき、
川に
大きな
木のようなものがありました。
おじいさんはそれを
渡って
帰ることができました。
おじいさんがよく
見ると、それは
太郎でした。
太郎は、おじいさんを
渡したあと、
川の
水に
流されてしまいました。