東京都と
周辺の3
県で
新型コロナウイルスの
感染が
拡大するなか、
都は
飲食店への
営業時間短縮の
要請を
午後8
時までに
前倒しすることを
含め、3
県と
足並みをそろえて
感染を
抑え込む効果を
最大限にするための
対策を
講じたい
考えで、
詰めの
調整を
進めています。
東京、
埼玉、
千葉、
神奈川の
知事が2
日、
特別措置法に
基づく緊急事態宣言の
発出を
速やかに
検討するよう
要請したの
に対し、
西村経済再生担当大臣は
飲食店への
営業時間短縮の
要請を
午後8
時までに
前倒しすること
などを
求めました。
関係者によりますと、都は飲食店などに要請している午後10時までの営業を午後8時までに前倒しする方向で検討していますが、同じく感染が拡大している周辺の3県でも同様の対応が可能かどうか協議しているということです。
都としては営業時間を前倒しするだけでなく人の流れを抑制する複数の施策を組み合わせ、1都3県で足並みをそろえて感染を抑え込む効果を最大限にするための対策を講じたい考えです。
前倒しを要請する場合、それぞれの事情に応じて協力金の額などの検討が必要で、都はほかの3県と詰めの調整を進め、近く具体的な内容を公表することにしています。