パレスチナ 国連こくれん機関きかんトップ即時そくじ停戦ていせんうったえる 7にち死傷ししょうしゃ多数たすう

Easy Japanese news
Sep 8, 2024 05:09 0
Furigana
Journal japonais
パレスチナのガザ地区ちくでは、イスラエルとイスラム組織そしきハマスによる戦闘せんとうはじまってから11か月かげつとなった7にちひろ範囲はんいでイスラエルぐんによる攻撃こうげきつづき、多数たすう死傷ししょうしゃたとつたえられています。

国連こくれん機関きかんトップは「これ以上いじょうだれ我慢がまんできない」などとSNSに投稿とうこうし、即時そくじ停戦ていせんうったえました。

ガザ地区ちくでは地域ちいき時間じかん限定げんていし、戦闘せんとう一時いちじ休止きゅうししたうえで国連こくれん機関きかんによるポリオのワクチン接種せっしゅおこなわれていますが、地元じもとメディアによりますと、イスラエルぐんは7にちもガザ地区ちく各地かくち攻撃こうげきおこない、30にん以上いじょう死亡しぼうしたということです。

また医療いりょう関係かんけいしゃはなしとして、南部なんぶでは、おさな女の子おんなのこ栄養えいよう失調しっちょうなどのために死亡しぼうしたとつたえています。

ガザ地区ちく戦闘せんとうはじまってから7にちで11か月かげつなるなか地元じもと保健ほけん当局とうきょくはイスラエルぐんによる攻撃こうげきこれまでに4まん939にん死亡しぼうしたとしています。

人道じんどう支援しえんにあたるUNRWA=国連こくれんパレスチナ難民なんみん救済きゅうさい事業じぎょう機関きかんのラザリーニ事務じむ局長きょくちょうは「11か月かげつもうたくさんだ。これ以上いじょうだれ我慢がまんできない」などとSNSに投稿とうこうし、危機ききかんをあらわにするとともに即時そくじ停戦ていせんあらためてうったえました。

停戦ていせん人質ひとじち解放かいほうけて、アメリカ仲介ちゅうかいこくのエジプトやカタールとともにちかあら提案ていあんしめかんがあきらかにしていますが、イスラエルのネタニヤフ首相しゅしょうがガザ地区ちく戦略せんりゃくてき要衝ようしょうでのぐん駐留ちゅうりゅうつづける主張しゅちょうしているのに対にたい、ハマスは完全かんぜん撤退てったいもとめていて、協議きょうぎ難航なんこうしています。

ただ、イスラエル国内こくないでは連日れんじつのように停戦ていせんなどもとめるデモおこなわれているほか地元じもとメディア最新さいしん世論せろん調査ちょうさ結果けっかとして、人質ひとじち解放かいほうけた合意ごういへの取り組とりく重要じゅうようこたえたひとが60%と、戦略せんりゃくてき要衝ようしょうでの駐留ちゅうりゅうのほうが重要じゅうようこたえたひとの2ばい以上いじょうのぼったとつたえていて、ネタニヤフ首相しゅしょう今後こんご対応たいおう注目ちゅうもくされます。

5
4
3
2
1
Journal japonais
N5 Source: Tổng hợp 278 Oct 18, 2025 03:10