A. 3つの
ポイントが
ある。
1つは中期的な視点として、日本経済は低迷の一途をたどっているということで国際的に見劣りのない賃金水準に持っていくため20年以上にわたり不十分だった「人への投資」を推し進めていく。
2つ目は短期の視点で物価上昇への対応。政府のエネルギー価格の抑制策による物価の引き下げの効果とあわせて見通す必要がある。
3つ目はマクロの視点。20年来のデフレマインドを払拭して実質賃金が持続的に上がっていく経済にステージ自体を変えていくことが必要だという認識を持っている。
これは単年度だけ高い賃上げをしていくということではない。継続して賃上げしていかなくてはならず持続的に実質賃金を上げていくことに視点を置いている。これまでは賃金も物価も上がらないという停滞した状況が長く続いてきているが、そこを変えていくということが2023春期生活闘争だと思う。
Q. 春闘に向けた手応えは
A. ことしは5%
程度の
目標を
掲げたので
去年以上の
賃上げを
期待しているし、
企業側もこれまでと
違うことを
求められている。
ことしは企業側からも例年より積極的な意気込みが感じられる。人手不足と相まって経営者側も今までと違う対応をしないと世界からも取り残されてしまうし日本経済も回っていかないという認識があるのかなと思っている。
5%程度の賃上げ、実質賃金をあげていくということをしっかり取っていく。
Q.中小企業の賃上げの位置づけはどう捉えているか
A.
中小企業の
賃上げは
日本全体にとって
非常に
大きい。
企業においても原材料費の高騰やエネルギー価格の高騰が大きな負担になっていて、特に中小企業においては価格転嫁ができるかどうかがポイントではないかと思う。
モノには適正な価格があり、公正な取り引きがとても重要だ。
モノを作ってる人たちの人件費なども転嫁し、適正な製品の価格に持っていく、その上での取り引きが行われるということがとても重要だ。
連合としては価格転嫁や公正取り引きの問題など中小企業で賃上げできる環境整備に力を入れていきたいし強く政府や経営者団体にも訴えていく。
Q. 非正規雇用やフリーランス 賃上げはどう取り組むのか
A.
連合方針で「
時給1150
円」を
求めている。
同一労働同一賃金も
掲げていて、
働く価値に
見合った
処遇にしていかなければならない。
加盟組合の中でも、しっかりと要求を掲げていくことになるし、連合の方針以上の処遇改善を積極的に求めてほしい。
フリーランスの皆さんに対して、今、連合では、ネットワーク会員の募集をしている。情報交換等も行いながら処遇改善に力を入れていきたい。フリーランス新法が国会を通らなかったことは非常に残念だが、連合としては法制化に向けて取り組みを強化していきたい。
また、労働組合の外にいる人たちにも波及効果を出していきたいと考えていて取り組みを強化していきたい。
中国日本人学校の児童死亡から1年安全への不安拭えず
去年9月、中国南部の※深センで、日本人学校に通う男子児童が刃物で襲われ死亡した事件から、18日で1年となります。中国では日本人が被害にあう事件が相次いでいて、現地に住む日本人の間では安全への不安が拭えない状況が続いています。(※深センのセンは土ヘンに川)
N2
Source: NHK
306
Sep 18, 2025 07:09
米FRB 金融政策決定会合で利下げの観測強まる あす未明に発表
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会はトランプ大統領が繰り返し利下げを求める中、16日から金融政策を決める会合を開き、日本時間の18日未明に結果を発表します。金融市場ではFRBが雇用の減速を踏まえて景気を下支えするためいまのトランプ政権の下で初めてとなる利下げに踏み切るとの観測が強まっています。記事の後半には飯田香織解説委員の解説も掲載しています。
N1
Source: NHK
57
Sep 17, 2025 16:09
16日の大規模通信障害 NTT西日本 “深くおわび申し上げます”
16日、大阪や京都などで大規模な通信障害が発生し契約の数で227万に上る固定電話などが一時つながらなくなったことについて、NTT西日本は18日に大阪市内で会見を開き、奥田慎治 執行役員が「1時間弱にわたり、電話サービスをお使いの全国のお客様に多大なご不便とご迷惑をおかけしましたことを深くおわび申し上げます」と述べ陳謝しました。
N2
Source: NHK
17
Sep 18, 2025 11:09
東京荒川区の作業所で火事1人が意識不明住人か
18日午前、東京 荒川区の作業所で火事があり、これまでにおよそ150平方メートルが焼けたほか、建物の2階から1人が意識がない状態で見つかりました。警視庁は住人の70代の女性ではないかとみて確認を進めるとともに、火事の原因を調べています。
N2
Source: NHK
15
Sep 18, 2025 11:09