アメリカと
中国は、スイスで
行われた
貿易協議での
合意を
受けて、
日本時間の14
日午後1
時すぎ、
これまで
互いに課していた
追加関税を115%
引き下げました。
美國與中國在瑞士舉行的貿易協議達成共識後,於日本時間14日下午1點過後,雙方互相加徵的額外關稅下調了115%。
引き下げた
関税の
うち、24%については
撤廃ではなく90
日間の
停止となっていて、
両国は
今後、
アメリカが
求める貿易赤字の
解消などに
向けて
協議を
進めることになります。
在已降低的關稅中,有24%並非廢除,而是暫停90天,兩國今後將就美國所要求的貿易赤字解決等問題繼續協商。
アメリカと中国は、今月10日から2日間、スイスのジュネーブで行った協議の結果、互いに課していた追加関税を115%引き下げることなどで合意しました。
美國與中國經過本月10日起在瑞士日內瓦進行為期兩天的協商後,達成了包括相互降低所加徵的追加關稅115%等協議。
これに基づき両国は日本時間の14日午後1時すぎに関税を引き下げ、アメリカのトランプ政権による中国への追加関税は145%から30%に、中国によるアメリカへの一律の追加関税は125%から10%になりました。
根據此,兩國於日本時間14日下午1點過後下調了關稅,美國川普政府對中國加徵的關稅從145%降至30%,中國對美國加徵的統一關稅則從125%降至10%。
引き下げた関税のうち24%については撤廃ではなく90日間の停止となっていて、両国は今後、経済や貿易関係について協議を進めることになります。
在已降低的關稅中,有24%並非被撤銷,而是暫停90天,今後兩國將就經濟及貿易關係繼續進行協商。
この中で、アメリカ側は貿易赤字の解消や市場の開放を求める一方、中国側はすべての関税措置を撤廃するよう求めるとみられます。
在這之中,美國方面一方面要求解決貿易赤字及開放市場,另一方面中國方面則被認為會要求撤銷所有關稅措施。
ただ、トランプ政権の1期目では、米中間で関税の応酬となってから貿易交渉の第1段階の合意文書に署名するまで1年半以上かかっていて、両国が納得する形で成果をまとめるのは容易ではありません。
不過,在川普政府第一任期時,美中之間從互相加徵關稅到簽署第一階段貿易協議文件,花費了一年半以上,要以讓兩國都滿意的方式取得成果並不容易。
トランプ大統領は、協議の結果しだいで中国への関税を再び引き上げる可能性にも言及していて、今後の交渉の進展が焦点となります。
川普總統也提及,根據協商結果,有可能再次提高對中國的關稅,今後談判的進展將成為焦點。
中国からの少額輸入品への関税も引き下げ
アメリカのトランプ政権は、中国への追加関税の引き下げにあわせて、今月新たに課した中国からの少額の輸入品に対する関税についても大幅に引き下げました。
美國川普政府除了下調對中國的追加關稅外,本月對中國進口的小額商品新徵的關稅也大幅下調。
アメリカでは、輸入品の金額が800ドル以下の場合、関税を免除し、簡易的に輸入できる「デミニミス・ルール」と呼ばれる措置があり、ネット通販を手がける中国の事業者はこの措置を利用して事業を急拡大してきました。
在美國,對於進口金額在800美元以下的商品,有一項被稱為「低價免稅規則(De Minimis Rule)」的措施,可以免除關稅並簡化進口手續,從事網路購物的中國業者正是利用這項措施迅速擴大了業務。
このルールについて、トランプ政権は今月2日から中国本土と香港からの輸入品については適用をとりやめ、申告額の120%、または1件あたり100ドルの、いずれかの関税を適用する措置を導入し、来月1日からはこのうち1件あたり100ドルの関税を200ドルに引き上げるとしていました。
關於這項規定,川普政府自本月2日起,對來自中國大陸及香港的進口商品不再適用該規則,並導入申報金額的120%或每件100美元的其中一項關稅措施,並預計自下月1日起,將每件100美元的關稅提高至200美元。
トランプ政権は、日本時間の14日午後1時すぎ、この120%の関税率を54%に引き下げました。
川普政府於日本時間14日下午1點過後,將這120%的關稅稅率下調至54%。
また、1件あたり100ドルの関税は維持するものの、来月からの引き上げは凍結するとしています。
此外,雖然每件維持100美元的關稅,但已決定從下個月起凍結調漲。
中国発のネット通販、「Temu」や「SHEIN」などを通じてアメリカ向けに製品を輸出する中国企業は多く、100%を超える関税は大きな打撃になるという見方が広がっていました。
許多中國企業透過來自中國的網路購物平台,如「Temu」或「SHEIN」等,向美國出口產品,因此超過100%的關稅被認為將帶來重大打擊的看法正在擴散。
トランプ大統領 中国 習主席との直接交渉 “ありえる”
トランプ大統領は、サウジアラビアに向かう大統領専用機の中でFOXニュースのインタビューに応じ、その内容が13日、伝えられました。
川普總統與中國習主席直接談判「有可能」——川普總統在前往沙烏地阿拉伯的專機上接受了FOX新聞的採訪,相關內容於13日被報導。
この中で、アメリカと中国の関税をめぐる合意について「中国にとってもよりいいものになる。
在這之中,關於美國與中國之間關稅的協議,他表示「對中國來說也會變得更好」。
合意できることを
願っている」と
期待を
示しました。
そしてFOXニュースの司会者から中国との合意の最終調整に向けて習近平国家主席と直接交渉する可能性があるか問われたことに対して「ありえる。
然後當被FOX新聞的主持人問及是否有可能為了與中國達成協議的最終調整而與習近平國家主席直接談判時,他回答說:「有可能。」
必要か
どうかは
分からないが、イギリスとの
間ではそうなった」と
述べました。
我不確定是否有這個必要,但與英國之間就是這樣決定的。
林官房長官「動向注視し適切に対応 国内対策も万全を期す」
林官房長官は午後の記者会見で「関連する動向を引き続き高い関心を持って注視していくとともに、影響を十分に精査し適切に対応していく」と述べました。
林官房長官表示:「密切關注動向,並妥善應對,國內對策也將萬無一失。」林官房長官在下午的記者會上表示:「我們將持續以高度關注密切注視相關動向,並充分審查其影響,妥善應對。」
一方、アメリカの関税措置などの影響で、今年度の業績見通しを未定とする企業が相次いでいることについて「外部環境の急変を受けて今後の業績を見通せない企業が一部あることは承知している。
另一方面,受到美國關稅措施等影響,許多企業紛紛將本年度的業績展望定為未定,對此「我們了解到,部分企業因外部環境急劇變化,無法預測今後的業績。」
政府としては、
措置を
受けた
緊急対応パッケージに
基づき、
国内対策も
万全を
期していく」と
述べました。
政府表示:「基於已採取的緊急應對方案,政府也將全力做好國內對策。」