上場企業が
公表した
今年度1
年間の
損益予想は、
昨年度の
実績より
全体では5%
余り減少する
見通しとなっていることがわかりました。
上市公司公布的本年度全年损益预测显示,整体预计将比上年度实际业绩减少5%以上。
トランプ政権の
関税措置で
先行きが
不透明に
なる中、コストの
増加や
貿易量の
減少などを
見込む企業が
多くなっています。
在特朗普政府的关税措施导致前景变得不明朗的情况下,预计成本增加和贸易量减少的企业正在增多。
ことし3月期の上場企業の決算発表はほぼ出そろい、東証株価指数=トピックスに採用されている企業では先週15日までに全体の99%に当たる1142社が発表を終えました。
截至今年3月的上市公司财报基本已经公布完毕,在被纳入东证股价指数(TOPIX)的企业中,截至上周15日,已有占整体99%的1142家公司完成了财报发布。
決算の内容を分析したSMBC日興証券によりますと、この1142社の昨年度の最終損益の合計は48兆5400億円余りとなり前の年度より8。
据分析SMBC日兴证券的决算内容,这1142家公司的上年度最终损益合计超过48兆5400亿日元,比前一年度增长了8%。
2%
増えました。
4年連続で過去最高を更新するとみられています。
ただ、来年3月までの今年度1年間の最終損益の予想を合計すると、予想を「未定」とした60社を除いた比較で昨年度の実績より5。
不过,如果合计截至明年3月的本年度1年期间的最终损益预测,除去将预测定为“未定”的60家公司进行比较,预计将比上年度的实际业绩减少5%。
7%
減少する
見通しです。
また、増益予想が664社で全体のおよそ58%、減益予想は407社で全体のおよそ35%で、特に自動車を含む「輸送用機器」や「鉄鋼」「海運」などの業種で減益の幅が大きく、トランプ政権の関税措置によるコストの増加や貿易量の減少を見込むところが多くなっています。
此外,预计增益的公司有664家,占总体的约58%;预计减益的公司有407家,占总体的约35%。特别是在包括汽车在内的“运输设备”、“钢铁”、“海运”等行业,减益幅度较大,许多企业预计由于特朗普政府的关税措施导致成本增加以及贸易量减少。
このうち精密機器大手「リコー」はアメリカに輸出しているプリンターなどに対する関税措置の影響で、今年度1年間の営業利益が130億円程度押し下げられるという見通しを明らかにしています。
其中,精密仪器巨头“理光”表示,由于美国对其出口的打印机等产品实施关税措施,预计本财年营业利润将减少约130亿日元。
日本企業の業績は、これまで好調を保ってきましたが、関税措置によって先行きが不透明になっています。
日本企业的业绩一直保持良好,但由于关税措施,前景变得不明朗。
「輸送用機器」や「海運」などで減益幅大きく
今年度の業績予想と昨年度の実績を比べると、自動車を含む「輸送用機器」や「海運」などの業種で減益の幅が大きくなっています。
与“运输设备”、“海运”等行业相比本年度业绩预测与上年度实际业绩,包含汽车在内的“运输设备”以及“海运”等行业的利润减少幅度正在扩大。
SMBC日興証券のまとめによりますと、自動車を含む「輸送用機器」は、各社の今年度の最終損益の予想を合計すると昨年度の実績から27。
根据SMBC日兴证券的总结,包括汽车在内的“运输设备”,各家公司本年度的最终损益预测合计比上年度的实际业绩减少了27%。
6%、2
兆円近く減る見通しとなっていて、
金額ベースでみると
最も減少幅が
大きくなっています。
预计将减少6%,接近2万亿日元,从金额上来看,减少幅度最大。
ただ、この比較には、予想を未定とした「日産自動車」や「マツダ」「SUBARU」などは含まれておらず、業界全体の業績の見通しは不透明です。
不过,这个比较并未包括将业绩预期设为未定的“日产汽车”、“马自达”和“斯巴鲁”等公司,因此整个行业的业绩前景仍不明朗。
一方、トランプ政権の関税措置で貿易の低迷などを見込む「海運」の最終損益の予想の合計は昨年度の実績と比べて56。
另一方面,受特朗普政府关税措施影响,预计贸易低迷等,“海运”行业的最终损益预测总额比上年度实际减少了56%。
4%
減る見通しとなっている
ほか、「
鉱業」で58。
5%、「
鉄鋼」で27。
3%、「
石油・
石炭製品」で25。
2%、
それぞれ昨年度の
実績から
減る
見通しとなっています。