ウクライナ
情勢をめぐり、
アメリカの
トランプ大統領とロシアのプーチン
大統領が
日本時間の20
日未明にかけて
電話会談を
行いました。
圍繞烏克蘭局勢,美國總統川普與俄羅斯總統普丁於日本時間20日凌晨進行了電話會談。
プーチン
大統領は「
将来的な
平和条約に関して覚書をまとめる
用意が
ある」と
述べたものの
即時停戦に
応じる考えは
示しませんでした。
普丁總統表示「已準備好就未來的和平條約彙整備忘錄」,但並未表明願意立即停火。
記事後半では今回の電話会談について、両国を担当する記者の解説でお伝えしています。在文章後半部分,我們將通過負責兩國的記者解說,傳達本次電話會談的內容。
ロシア大統領府によりますと、アメリカのトランプ大統領とプーチン大統領の電話会談は19日、日本時間の20日未明にかけて2時間以上にわたって行われ、プーチン大統領は会談後、記者団に対して「全体として非常に有意義だった」と強調しました。
根據俄羅斯總統府的消息,美國總統川普與俄羅斯總統普丁於19日(日本時間20日凌晨)進行了超過兩小時的電話會談。會談後,普丁總統向記者強調:「整體來說,這次會談非常有意義。」
また、プーチン大統領は「ロシアが将来的な平和条約に関してウクライナと協力して覚書をまとめる用意がある」と表明しました。
此外,普丁總統表示:「俄羅斯已準備好與烏克蘭合作,就未來的和平條約彙整備忘錄。」
ただ「覚書には、たとえば一定期間、停戦する可能性があることが盛り込まれるだろう」と述べ、覚書の作成が優先されるとして即時停戦に応じる考えは示さなかった上に「最も重要なのは、この危機の根本的な原因を排除することだ」と従来の主張を繰り返しました。
他僅表示「備忘錄中可能會包含例如在一定期間內實施停火的可能性」,並指出編寫備忘錄是優先事項,未表明同意立即停火的立場,還重申「最重要的是消除這場危機的根本原因」這一以往的主張。
一方、トランプ大統領は19日、SNSへの投稿で「会談はとてもうまくいった」とした上で「ロシアとウクライナは、停戦、そして、より重要な戦争の終結に向けてただちに交渉を開始する。
另一方面,川普總統於19日在社群媒體上發文表示:「會談非常順利」,並且強調:「俄羅斯與烏克蘭應立即展開談判,以實現停火,並更重要的是結束戰爭。」
そのための
条件は、
両国間で
交渉されることに
なるだろう」として、
交渉に
向けてはロシアとウクライナが
話し合うべきだと
強調しました。
因此的條件將會由兩國進行協商,並強調在進行協商時,俄羅斯與烏克蘭應該進行對話。
今回の電話会談では、停戦をめぐって、どのような協議が行われるかが焦点でしたが、大きな進展は見られなかったほか、両大統領の対面での首脳会談についても双方から発表はありませんでした。
在這次的電話會談中,焦點在於圍繞停火問題將進行何種協商,但並未見到重大進展,雙方也都未就兩國總統面對面舉行首腦會談發表任何消息。
プーチン大統領「平和条約 覚書をまとめる用意ある」
プーチン大統領は、トランプ大統領との電話会談のあと記者団に対し「会談は2時間以上にわたって行われた。
普丁總統:「我們已準備好彙整和平條約備忘錄」普丁總統在與川普總統進行電話會談後,對記者表示:「會談持續了兩個小時以上。」
全体として
非常に
有益だった」と
強調しました。
会談では、ロシアとウクライナが16日にトルコで開催した直接協議へのアメリカの支援に謝意を伝えたとしています。
在會談中,表達了對美國支持俄羅斯和烏克蘭於16日在土耳其舉行的直接會談的感謝之意。
また、会談の中で、トランプ大統領から、停戦についての立場が表明されたのに対し、プーチン大統領は、ロシアは、ウクライナ危機の平和的解決に賛成していると言及したということです。
此外,在會談中,對於川普總統表明了關於停火的立場,普丁總統則提及俄羅斯贊成以和平方式解決烏克蘭危機。
そして「ロシアが将来的な平和条約に関してウクライナと協力して覚書をまとめる用意がある。
然後「俄羅斯已準備好與烏克蘭合作,針對未來的和平條約彙整備忘錄」
覚書には、たとえば
解決の
原則や
平和の
合意に
向けた
予定表、
関連する
合意に
達すれば
一定期間、
停戦する
可能性があることが
盛り込まれるだろう」と
述べ、
覚書の
作成などが
優先で
即時停戦に
応じる考えがないことを
示しました。
備忘錄中,例如將包含解決原則、邁向和平協議的時間表,以及若達成相關協議時可能實施一段期間的停火等內容,並表示優先考慮編寫備忘錄等事宜,並無意立即同意停火。
さらにプーチン大統領は「ロシアの立場は明確だ。
われわれにとって
最も重要なのは、
この危機の
根本的な
原因を
取りのぞくことだ」と
述べ、
従来の
主張を
繰り返しました。
對我們來說,最重要的是消除這場危機的根本原因,他重申了以往的主張。
トランプ大統領“停戦条件はロシアとウクライナが交渉を”
トランプ大統領は、19日、SNSへの投稿で、プーチン大統領との電話会談は2時間にわたったとした上で「会談はとてもうまくいった。
川普總統:「停火條件應由俄羅斯和烏克蘭協商」川普總統19日在社群媒體發文表示,與普丁總統的電話會談持續了兩個小時,並強調「會談非常順利」。
その雰囲気や
精神はすばらしかった」と
評価しました。
その上で「ロシアとウクライナは、停戦、そして、より重要な戦争の終結に向けて、ただちに交渉を開始する。
在此基礎上,「俄羅斯與烏克蘭應立即開始談判,以實現停火,更重要的是結束戰爭。」
そのための
条件は、
両国間で
交渉されることに
なるだろう。
というのも
交渉の
詳細は、
彼ら以外にはだれもわからないからだ」として、
交渉に
向けてはロシアとウクライナが
話し合うべきだと
強調しました。
因為除了他們之外,沒有人知道談判的細節。」他強調,針對談判,應該由俄羅斯和烏克蘭進行討論。
また、トランプ大統領は、プーチン大統領との電話会談の内容についてウクライナのゼレンスキー大統領や、EU=ヨーロッパ連合のフォンデアライエン委員長、フランスのマクロン大統領などに電話で伝えたとしています。
此外,川普總統還表示,已經將與普丁總統電話會談的內容,透過電話告知了烏克蘭的澤倫斯基總統、歐盟執委會主席馮德萊恩,以及法國總統馬克宏等人。
そして最後に「ローマ教皇を代表とするバチカンが交渉の場を設けることに関心があると表明している。
最後,羅馬教皇為代表的梵蒂岡表示有興趣設立談判場合。
プロセスを
始めよう」と
投稿しました。
「仲介役から退くラインある」とも発言
また、トランプ大統領は19日、ホワイトハウスでプーチン大統領との電話会談について言及し「2時間半にわたって話をした。
他也表示「有退出中介角色的界線」,此外,川普總統19日在白宮提及與普丁總統的電話會談,表示「我們談了兩個半小時」。
一定の
進展があったと
思う。
現地の
状況は
悲惨だ。
だから、
何らかの成果につながることを
願う」と
述べました。
その上で「ヨーロッパの国々の首脳とも話をして、まとめられるように努力している」と述べ、各国の協力を得てロシアとウクライナの停戦協議を前進させたいという考えを示しました。
在此基礎上,他表示:「我也和歐洲各國的領導人進行了會談,正在努力促成協議」,表達了希望在各國合作下推動俄羅斯與烏克蘭停火談判進展的想法。
さらに、ロシアとウクライナの停戦に向けた協議をめぐり「ローマ教皇を代表とするバチカンが交渉の場を提供することに関心があると表明している」とSNSに投稿したことに関連して、記者団から「アメリカは仲介役から退くということか」と質問されたのに対し、「ノー」と述べて否定しました。
此外,針對有關「羅馬教宗為代表的梵蒂岡表達有意願提供協商場所,以推動俄羅斯與烏克蘭停火談判」的SNS貼文,當記者團詢問「美國是否會退出調解角色」時,他明確表示「不會」,予以否認。
そして「バチカンで会談を行うことは、すばらしいことだと思う。
深い憎しみや
怒りが
存在しているので、
少しは
助けに
なるのではないか」と
述べました。
由於存在著深深的憎恨和憤怒,所以我認為這多少會有所幫助。
バチカンでは、19日、アメリカのバンス副大統領とルビオ国務長官が、新しいローマ教皇に選出されたレオ14世とウクライナなどをめぐり会談していました。
在梵蒂岡,19日,美國副總統范斯與國務卿魯比奧,就烏克蘭等問題與新當選的羅馬教皇利奧十四世進行了會談。
トランプ大統領は、記者団から「仲介役から退くことを判断する明確なラインは念頭にあるのか」と質問されたのに対しては「確実に私の頭の中にはある。
川普總統被記者問及「是否有明確的界線來決定何時退出調解角色」時,回答說:「我腦海中確實有這條界線。」
これは
私の
戦争ではない。
明確な
線引きはしているが、
それが
どこかは
言いたくない。
言えば
交渉をさらに
難しくするからだ」と
答え、ロシア
側が
停戦に
応じなければ、
いつまでも
仲介役を
続けるつもりはないことを
示唆しました。
他回答說:「如果說出來只會讓談判變得更加困難」,並暗示如果俄羅斯方面不願意同意停火,他們並不打算永遠擔任調解角色。
ロシアに対して現時点で新たな制裁を科すことについては「状況を悪くするかもしれない」として、慎重な姿勢を示したものの、今後の可能性については排除しませんでした。
針對目前對俄羅斯施加新的制裁,雖然表示「可能會使情勢惡化」,展現了謹慎的態度,但並未排除未來的可能性。
ゼレンスキー大統領 “ロシア側の提案待つ”
ウクライナのゼレンスキー大統領は19日、首都キーウで記者会見を開き、アメリカのトランプ大統領が言及した、停戦に向けたロシアとの交渉の開始について「ロシアからの提案を受けてはじめて私たちの考えをまとめることができる」と述べ、まずはロシア側の提案を待つとしています。
澤倫斯基總統:「等待俄羅斯方面的提案」 烏克蘭總統澤倫斯基於19日在首都基輔舉行記者會時表示,針對美國前總統川普提及的、為實現停火而與俄羅斯展開談判一事,「只有在收到來自俄羅斯的提案後,我們才能整理出我們的想法」,並強調首先會等待俄羅斯方面的提案。
会見の中で、ゼレンスキー大統領は、トランプ大統領とプーチン大統領の電話会談の前後にあわせて2回、トランプ大統領と電話で会談したことを明らかにしました。
在記者會上,澤倫斯基總統透露,他曾在川普總統與普丁總統電話會談的前後,兩次與川普總統通電話。
最初の電話会談では、ウクライナにとって停戦が最も重要だと伝えたほか、ウクライナに関する決定をウクライナ抜きで下さないよう要請したとしています。
在第一次電話會談中,他表示對烏克蘭而言,停火是最重要的,並要求不要在沒有烏克蘭參與的情況下,做出有關烏克蘭的決定。
そして、2回目の電話会談では「ロシア側の考えがウクライナにとって支持できない場合は、トランプ大統領と話し合う機会を持ちたいと頼んだ」と述べ、ロシアが非現実的な要求をした場合は、停戦を求めていない証拠だとして制裁の強化に向けてトランプ大統領と協議したい意向を伝えたということです。
然後,在第二次電話會談中表示:「如果俄羅斯方面的想法對烏克蘭來說無法接受,我希望能有機會與川普總統討論。」也傳達了這樣的意向:如果俄羅斯提出不切實際的要求,這將成為其並未尋求停火的證據,因此希望就加強制裁一事與川普總統協商。
その上で、ゼレンスキー大統領は「アメリカ、ウクライナ、ロシア、そしてイギリスやヨーロッパ各国と高いレベルで会合することを望んでいる」とも述べ、トルコ、バチカン、スイスのいずれかで関係国による会談を近く行いたいという意向を示しました。
在此基礎上,澤倫斯基總統還表示:「希望能與美國、烏克蘭、俄羅斯,以及英國和歐洲各國進行高層級會談」,並表達了希望近期能在土耳其、梵蒂岡或瑞士等地,由相關國家舉行會談的意願。
【解説】米ロ首脳 電話会談 どう見る
今回の電話会談について、モスクワ支局とワシントン支局の記者による解説です。
【解說】美俄首腦電話會談 如何看待這次的電話會談,由莫斯科分局與華盛頓分局的記者進行解說。
(※
動画は
データ放送では
ご覧になれません)
◇モスクワ支局 渡辺信記者
プーチン大統領は、「平和条約」とか「覚書」という表現は使ったものの即時に停戦に応じる考えは示しませんでした。
(※影片無法通過數位資料廣播觀看)◇莫斯科分局 渡邊信記者報導,普丁總統雖然使用了「和平條約」或「備忘錄」等表述,但並未表示願意立即同意停火。
アメリカなどが
求める30
日間の
停戦に
応じるかが
焦点でしたがプーチン
大統領の
発言からは
従来の
主張が
際だった
印象です。
美國等國家所要求的30天停火是否會被接受成為焦點,但從普丁總統的發言來看,仍然強調以往的主張。
一方でロシアの外交筋の間では「国防省の実務担当者などを加えた交渉団が結成されるだろう」として、トランプ大統領との電話会談を受けてウクライナと新たな交渉の準備が始まるという見方も出ています。
另一方面,俄羅斯外交界人士認為,「將會組成包括國防部實務負責人在內的談判團隊」,在與川普總統進行電話會談後,預計將開始為與烏克蘭展開新的談判做準備。
ただ、ロシアとしては戦況で優位に立っている以上いま停戦に応じる必要性は高くないとみられます。
不過,從俄羅斯的立場來看,既然目前在戰局上佔有優勢,似乎沒有太大必要立即同意停火。
ロシア
側の
原則的な
立場は「
戦争と
交渉は
同時に行われる」というものです。
俄羅斯方面的原則立場是「戰爭與談判可以同時進行」。
今後もウクライナ側への攻撃を続けながらロシアにとって有利な交渉環境を整えるため、アメリカなどとの駆け引きを続けるものとみられます。
預計俄羅斯將會一邊繼續對烏克蘭方面發動攻擊,一邊與美國等國進行博弈,以營造對自己有利的談判環境。
◇ワシントン支局 戸川武記者
トランプ大統領は、SNSへの投稿で今回の会談について「すばらしい雰囲気だった」と振り返り、前向きな進展があったと印象づけようとした形でした。
川普總統在社交媒體上發文回顧這次會談時表示「氣氛非常好」,試圖給人留下有積極進展的印象。
会談の直後には、ウクライナのゼレンスキー大統領やフランスのマクロン大統領など6人の首脳らと電話で話したと明かし、仲介役としてのみずからの存在感も強調しました。
在會談結束後,他透露曾與烏克蘭總統澤倫斯基、法國總統馬克宏等六位領導人通電話,並強調了自己作為調解者的存在感。
一方、投稿では「ロシアとウクライナ以外、交渉の詳細は誰もわからない」ともしていて、当事国どうしに交渉をゆだねるような、突き放した言い方もしています。
另一方面,貼文中也指出「除了俄羅斯和烏克蘭之外,沒有人知道談判的細節」,這種說法也帶有一種將談判完全交由當事國處理的冷淡態度。
さらに「バチカンが
交渉の
場を
提供することに
関心が
ある」ともしていて、
アメリカメディアの
中には「
トランプ大統領は
仲介役から
身を
引いている」と
伝えているところもあります。
此外,還表示「梵蒂岡有意願提供談判場所」,而有些美國媒體則報導稱「川普總統已經從調解者的角色中退出」。
今後のロシアとウクライナによる協議の行方しだいでは、トランプ政権が仲介を打ち切る可能性も捨てきれず、どのように関与していくのかも焦点になりそうです。
未來俄羅斯與烏克蘭的協商結果如何,川普政府也有可能中止斡旋,今後將如何介入也成為關注的焦點。
(関連)。
アメリカのトランプ大統領は、19日、ホワイトハウスで記者団の取材に応じました。
このなかで、
。