クリスマスから
年始にかけて
冬型の
気圧配置が
断続的に
強まり、
上空には
強い寒気が
流れ込んで、
日本海側を
中心に
記録的な
大雪となりました。
“南岸低気圧”による太平洋側の雪はこれとはメカニズムが異なります。
気象庁によりますと5日夜、九州の西の東シナ海で前線上に低気圧が発生し、6日にかけて本州の南の沖合=「南岸」を東へ進むと予想されています。
こうした進路をたどる低気圧は“南岸低気圧”と呼ばれ、冬に限らず1年を通してよく見られる気圧配置です。
この時期は低気圧や前線に向かって南からは湿った空気が流れ込み、北からは冷たい空気を引き込みます。
これらがふれ合う場所で雪が降りやすくなります。
“つかず離れず” がポイント
では、
なぜこの“
南岸低気圧”が、
予報の
プロたちを「
泣かせてきた」のでしょうか。
それは、低気圧が本州の南のどのあたりを進むのか(緯度)がわずかに予想とずれるだけで、陸地で雪になるかや降雪量が大きく変わるからです。
陸に近いところを進めば、暖かく湿った空気が陸地に広くかかるため雨が降ることが多くなる一方、陸から大きく離れた南寄りを進むと、湿った空気が陸地に届かず雪や雨が降りにくくなります。
関東を例に取ると、一般的に“南岸低気圧”が伊豆諸島の八丈島付近を進んだ場合、東京など関東の平地で雪の降る可能性が高くなるとされています。
陸地から「つかず離れず」の距離が雪かどうかを決めるわけです。
交通への影響出るおそれ 余裕を持った行動を
5
日夕方時点の
予想では、
九州や
四国では
山地を
中心にまとまった
雪となり
平地でも
積もるほか、
関東でも6
日昼前から
夜にかけて
雪が
降り、
東京23
区でもうっすらと
積もるところが
あると
予想されています。
都市部では雪による交通への影響が出るおそれもあり、気象庁は常に最新の気象情報に注意して余裕を持って行動するよう呼びかけています。
米FRB 利下げを見送り 政策金利の据え置き決定 5会合連続
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は金融政策を決める会合を開き、30日、利下げを見送り、政策金利を据え置くことを決定したと発表しました。ただ、2人の理事が利下げを支持して反対する異例の状況にもなっていて、関税措置による影響が広がっているとの懸念も出る中、今後の利下げをめぐる判断が焦点となります。
N1
資源: NHK
245
Jul 31, 2025 07:07
自民党両院議員総会を来週後半にも開催の方向で調整
参議院選挙の敗北を受けて自民党は、来週後半にも両院議員総会を開く方向で調整を進めています。総会を通じてみずからへの辞任圧力を強めようとする動きもある中、石破総理大臣としては、丁寧に説明を続け、続投への理解を重ねて求めていく考えです。
N1
資源: NHK
141
Jul 30, 2025 05:07
米あす新たな関税の期日日本は15%関税の大統領令署名求める
アメリカのトランプ政権が、貿易赤字が大きい国や地域などを対象に新たな関税を課す期日が、日本時間の8月1日午後1時すぎに迫っています。日米交渉で合意した日本に対する15%の関税について、日本政府は1日を念頭に大統領令の署名を求めています。※新たな関税を課す期日があすに迫った日米の動きを随時更新してお伝えします。
N1
資源: NHK
78
Jul 31, 2025 15:07
トランプ大統領 雇用統計データ下方修正で担当局長解雇命じる
アメリカのトランプ大統領は、8月1日に発表された雇用統計で、景気の動向を示す就業者のデータが大幅に下方修正されたことについて「重大な誤りだ」として、労働省の担当局長を即刻解雇するよう命じたと明らかにしました。「雇用統計は共和党と私を悪く見せるために操作されたものだ」などと根拠なく主張しています。
N2
資源: NHK
29
Aug 2, 2025 08:08