新型コロナウイルスワクチンの
子どもへの
接種について、
厚生労働省は
今月20
日にも、
専門家でつくる
部会を
開き、
現在の12
歳以上から5
歳以上に
拡大することを
承認する
見通しとなったことが
関係者への
取材で
分かりました。
アメリカの製薬大手ファイザーのワクチンは、国内では去年5月に2回目までの接種対象が12歳以上に拡大され、11月には5歳から11歳の子どもも対象に加えるよう承認の申請が行われました。
厚生労働省は、海外での治験のデータをもとに有効性と安全性を審査していますが、今月20日にも専門家でつくる部会を開いたうえで申請を承認する見通しとなったことが関係者への取材で分かりました。
現在、日本で承認されているワクチンの対象年齢は、モデルナが12歳以上、アストラゼネカが原則40歳以上となっていて、12歳未満の子どもへの接種が認められれば初めてです。
政府は11日に取りまとめた新たな対策で、12歳未満の子どもについて必要な手続きを経て、希望者にできるだけ早く接種を開始する方針を示していて、厚生労働省は全国の自治体に対して、3月以降の接種開始を想定して準備を進めるよう求めています。