京都府の
天橋立の
近くに、
昔、
白いきつねがいました。
Il y avait autrefois un renard blanc près dAmanohashidate dans la préfecture de Kyoto.
白いきつねは
人を
だますことがありましたが、
かわいいところもありました。
Le renard blanc trompait parfois les gens, mais il avait aussi un côté mignon.
きつねは、
きれいな
若い
女性に
変わることができたので、「
橋立小女郎」と
呼ばれていました。
La renarde pouvait se transformer en une belle jeune femme, cest pourquoi elle était appelée Hashidate Kojoro.
ある日、
漁師の
源十さんたちが
船で
魚を
売りに
行きました。
Un jour, lhomme de pêche, Gento-san et ses compagnons sont allés vendre du poisson en bateau.
船の
中に
小女郎がいて、
魚を
食べてしまいました。
La petite fille dans le bateau a mangé le poisson.
怒った
源十さんは、きつねをひもで
縛って、
船の
下に
入れました。
Lhomme en colère, Genju-san, a attaché le renard avec une corde et la mis sous le bateau.
船が
なかなか次の
港に
着かないので、
源十さんは
小女郎を
火の
中に
投げました。
Le bateau narrivant pas au port suivant, Genjuro jeta Kogorou dans le feu.
小女郎は
黒く
焼けました。
La jeune fille a bronzé en noir.
源十さんが
村に
帰って、
みんなに
見せると、
焼けた
大根が
出てきました。
Genjû est retourné au village et a montré à tout le monde, et un radis grillé est apparu.
小女郎は
火に
入れられる
前に、
大根と
変わっていました。
Avant dêtre mise au feu, la petite fille avait été remplacée par un radis blanc.
源十さんは、
村の
人に「
大根の
豪傑」と
呼ばれるようになりました。
Monsieur Genju a commencé à être appelé le héros du radis par les villageois.