アメリカの
トランプ大統領が
就任してから20
日で3
か月となります。
It will be three months on the 20th since President Trump of the United States took office.
アメリカが
抱える貿易赤字の
削減などを
目指し、
次々と
関税措置を
発動していますが、アメリカでは
国内経済への
影響を
懸念する
声が
出ています。
The United States is implementing a series of tariff measures aimed at reducing its trade deficit, but there are concerns being raised domestically about the impact on the economy.
トランプ大統領は1月20日の政権発足以降、貿易赤字の削減や国内への製造業回帰を目指し、各国からの輸入品に対する関税措置を次々と発動しています。
President Trump, since taking office on January 20, has been implementing tariff measures on imports from various countries one after another, aiming to reduce the trade deficit and bring manufacturing back to the domestic market.
今月5日にはすべての国や地域を対象に一律で10%の関税を課す措置を発動しました。
On the 5th of this month, a measure was implemented to impose a uniform 10% tariff on all countries and regions.
また、貿易赤字が大きい国や地域を対象にした「相互関税」を9日に発動し、日本には24%の関税が課されましたが、その後、問題解決に向け、協議を要請してきている国々に対しては90日間、措置を停止し、交渉が始まっています。
Additionally, a reciprocal tariff targeting countries and regions with large trade deficits was implemented on the 9th, with Japan facing a 24% tariff. However, for countries requesting consultations to resolve the issue, the measures have been suspended for 90 days, and negotiations have begun.
さらに中国に対しては追加関税を繰り返し引き上げ、これまでに合わせて145%となっています。
Furthermore, additional tariffs on China have been repeatedly increased, reaching a total of 145% so far.
トランプ大統領はこれらの関税措置がアメリカに利益や雇用の創出をもたらすとして、繰り返し必要性を強調しています。
President Trump repeatedly emphasizes the necessity of these tariff measures, stating that they will bring benefits and job creation to America.
一方、アメリカ国内では関税措置の影響で物価が上昇しインフレが再び加速することへの懸念が出ているほか、各国から商品を輸入しているアメリカ企業からはコストの増加などビジネスへの悪影響を不安視する声が上がっています。
On the other hand, within the United States, there are concerns about rising prices and the acceleration of inflation due to tariff measures. Additionally, American companies that import goods from various countries are expressing concerns about the negative impact on their business, such as increased costs.
トランプ大統領の支持率は各種世論調査の平均で、政権発足以降のこの3か月間を見ると、徐々に低下する傾向にあり、関税措置に対する懸念が一定の影響を与えているという見方も出ています。
The approval rating of President Trump, based on the average of various opinion polls, has shown a gradual decline over the three months since the administrations inauguration, with some views suggesting that concerns over tariff measures are having a certain impact.
アメリカの事業者は翻弄
トランプ大統領が各国に対する関税措置を発動する中、ほかの国から商品を輸入しているアメリカの事業者は翻弄されています。
American businesses importing goods from other countries are being bewildered as President Trump implements tariff measures against various countries.
ペンシルベニア州フィラデルフィアのバッグデザイナーのシェリル・モージーさんは、自身でデザインしたバッグを中国で製造し、アメリカに輸入してきました。
Cheryl Mozey, a bag designer from Philadelphia, Pennsylvania, designed her own bags, manufactured them in China, and imported them to the United States.
トランプ大統領が選挙期間中から中国からの輸入品に追加関税を課す考えを示してきたため、モージーさんはことし1月はじめに取材した際「これから何が起こるのか本当におそろしい」と話し、ビジネスへの影響を不安視していました。
Since President Trump has indicated his intention to impose additional tariffs on imports from China since the election period, Mr. Moji expressed his concern about the impact on business during an interview in early January of this year, saying, Im really scared of what will happen next.
その後、発足したトランプ政権は、この3か月間で中国からの輸入品への追加関税を繰り返し引き上げ、これまでに合わせて145%にたっしました。
Subsequently, the Trump administration, which was inaugurated, repeatedly raised additional tariffs on imports from China over these three months, reaching a total of 145%.
モージーさんにとっては想定を大きく上回る高い関税率だったといいます。
It is said that for Mr. Moji, the tariff rate was significantly higher than expected.
関税は輸入する国の企業や人が払う仕組みのため、モージーさんが支払う必要がありますが、145%の追加関税によってコストはこれまでの倍以上となり自分で負担するのは不可能だといいます。
Since tariffs are paid by the companies or individuals importing into the country, Mr. Moji needs to pay them, but with the additional 145% tariff, the cost is more than double what it used to be, making it impossible for him to bear on his own.
関税をめぐって状況が目まぐるしく動いているため、モージーさんは、現在、中国での製造を停止していますが「関税を支払うのは中国ではなく、私だ。
Due to the rapidly changing situation regarding tariffs, Mr. Moji has currently stopped manufacturing in China, but it is not China that pays the tariffs, but me.
とても払えない
額で、
輸入を
続けることができない。
Its an amount that I cannot afford, and I cannot continue importing.
利益が
出ないし、
客に
転嫁できるような
額ではない。
Its not profitable, and its not an amount that can be passed on to the customers.
関税を
下げてもらいたい」と
訴えていました。
I was appealing to have the tariffs lowered.
トランプ大統領の評価に賛否の声
トランプ政権発足から3か月となるのを前に、今月10日首都ワシントンのホワイトハウスの前でトランプ大統領に対する評価を聞きました。
Voices of approval and disapproval for President Trumps evaluation As the Trump administration approaches three months since its inauguration, we asked for evaluations of President Trump in front of the White House in the capital, Washington, on the 10th of this month.
このうちトランプ大統領を支持しているという男性は「トランプ政権は動いており、よい方向に進んでいる。
Among them, a man who supports President Trump said, The Trump administration is moving and heading in a good direction.
ものごとを
成し遂げている。
バイデン
前政権では
そのような
動きは
見られず、
非常に
遅かった」と
話し、
多くの
政策を
次々と
実行に
移しているとして
評価しました。
In the previous Biden administration, such movements were not seen and it was very slow, he said, evaluating that many policies are being implemented one after another.
またトランプ大統領が各国に対する関税措置を発動していることについて「単純明快だ。
The fact that President Trump is imposing tariff measures on various countries is straightforward.
『
あなたたちがわれわれに
課税するのだからわれわれも
課税する』という
当たり前の
対応だ」と
話し、
支持しました。
Its a natural response to say, Since you are taxing us, we will tax you too, he said, expressing his support.
一方、トランプ大統領を支持できないという女性は「彼は大きな変化を起こしている。
On the other hand, a woman who cannot support President Trump said, He is bringing about significant changes.
変化は
ある程度、
必要だと
思うが、
一度にすべてを
変えるのではなく、
適切な
タイミングで
やるべきで
彼の
やり方は
賛成できない。
I think change is necessary to some extent, but it should be done at the right time rather than changing everything at once, and I cant agree with his approach.
恐い」と
話していました。
またこの女性の夫はトランプ大統領の関税措置について「トランプ大統領が何度も方針を変えるため、彼が向かっている方向を理解するのが難しい。
Also, this womans husband said about President Trumps tariff measures, Because President Trump changes his policy repeatedly, it is difficult to understand the direction he is heading.
将来を
計画するのは
不確実性が
高い状況では
困難だ。
Planning for the future is difficult in situations with high uncertainty.
私たちの
老後の
資産や
貯蓄に
影響を
与えていて
非常に
懸念している」と
批判しました。
It is affecting our retirement assets and savings, and we are very concerned, he criticized.
トランプ大統領の支持率 徐々に低下の傾向
アメリカの政治情報サイト「リアル・クリア・ポリティクス」によりますと、各種世論調査の平均値で、トランプ大統領の支持率は政権発足以降のこの3か月間を見ると、徐々に低下する傾向にあります。
According to the American political information site Real Clear Politics, the average of various opinion polls shows that President Trumps approval rating has tended to gradually decline over the three months since the administration began.
政権発足直後の1月27日時点で、トランプ大統領の政権運営を「支持する」と答えた人は50。
At the time of the administrations inauguration on January 27, 50 people answered that they support President Trumps administration.
5%だったの
に対し、「
支持しない」と
答えた
人は44。
While it was 5%, 44 people answered do not support.
3%でした。
その後、「支持する」と答えた人の割合は徐々に低下し、3月13日時点で「支持しない」と答えた人の割合が上回り、今月18日時点では「支持する」が46。
After that, the percentage of people who answered support gradually declined, and as of March 13, the percentage of people who answered do not support surpassed it, and as of the 18th of this month, support is at 46.
5%、「
支持しない」が50。
7%になりました。
また、キニピアック大学は今月3日から7日にかけてアメリカの有権者、1407人を対象にトランプ大統領の政権運営や関税措置などについて世論調査を行いました。
Additionally, Quinnipiac University conducted a public opinion survey on President Trumps administration and tariff measures among 1,407 American voters from the 3rd to the 7th of this month.
それによりますと、トランプ大統領の関税措置が短期的にアメリカ経済に与える影響について「よい影響を与える」と答えた人は22%、「悪い影響を与える」と答えた人は72%でした。
According to that, 22% of people answered that President Trumps tariff measures would have a positive impact on the U.S. economy in the short term, while 72% answered that it would have a negative impact.
支持政党別に見ると、「悪い影響を与える」と答えた人は、共和党支持層で44%、民主党支持層で97%、無党派層で77%でした。
Looking at it by political party support, 44% of Republican supporters, 97% of Democratic supporters, and 77% of independents answered that it has a negative impact.
また、トランプ大統領の貿易政策について「支持する」と答えた人は39%、
「支持しない」と答えた人は55%でした。
Additionally, 39% of people answered that they support President Trumps trade policy, while 55% answered that they do not support it.
専門家 支持率の低下 分析
アメリカの保守系シンクタンク、アメリカン・エンタープライズ研究所のカーリン・ボウマン名誉上級研究員はトランプ大統領の支持率の低下について、「アメリカ人は経済について最も懸念している。
Expert Approval Rating Decline Analysis Carlin Bowman, an honorary senior fellow at the American Enterprise Institute, a conservative think tank in the United States, commented on the decline in President Trumps approval rating, stating that Americans are most concerned about the economy.
トランプ大統領は
就任初日に
インフレ対策に
取り組むと
述べたが、インフレを
抑制するという
点で
成功していない」と
述べ、
国内経済が
低下の
主な
要因になっていると
分析しています。
President Trump stated that he would address inflation on his first day in office, but he has not been successful in curbing inflation, analyzing that the domestic economy is a major factor in the decline.
ただ、1期目の同じ時期と比べて支持率はなお高い水準にあり、「大幅な低下ではない」としています。
However, compared to the same period in the first term, the approval rating remains at a high level, and it is stated that it is not a significant decline.
そしてトランプ大統領の関税政策について「関税は経済についてのより広範な懸念の一部としてトランプ大統領の支持率に影響を与えている。
And regarding President Trumps tariff policy, Tariffs are affecting President Trumps approval ratings as part of broader concerns about the economy.
一般の
市民は、
関税が
物価の
上昇を
引き起こすと
考えていて
非常に
懸念している」と
述べて
支持率の
低下に
一定の
影響を
与えているという
考えを
示しました。
The general public believes that tariffs cause price increases and is very concerned, he said, indicating that this has had a certain impact on the decline in approval ratings.
またトランプ大統領が、関税措置をめぐり、発動直後に停止するなど、一貫性のない対応が見られると指摘し「すべてが非常に混乱している。
President Trump has been criticized for inconsistent responses, such as stopping tariff measures immediately after they were implemented, pointing out that everything is very chaotic.
アメリカ人は
混乱と
不確実性を
好まず、
それが
支持率の
低下に
反映されている。
Americans do not like confusion and uncertainty, and this is reflected in the decline in approval ratings.
支持率は
大きな低下ではないが
実際に
起こっており、ホワイトハウスが
注意を
払うべき
問題だ」と
述べました。
The approval rating has not significantly decreased, but it is indeed happening, and it is an issue that the White House should pay attention to, he said.