ロシアのプーチン
大統領が
一方的に
宣言した、キリスト
教の
復活祭にあわせた
停戦の
期間が
日本時間の21
日午前6
時に
終了しました。
The ceasefire period unilaterally declared by Russian President Putin, aligned with the Christian Easter, ended at 6 a.m. Japan time on the 21st.
ウクライナ側はロシア側が、この間も攻撃を続けたとした上で民間のインフラに対するミサイル攻撃などを少なくとも30日間停止する案をあらたに示し、応じるよう求めています。
Ukraine has proposed a new plan, asking Russia to halt missile attacks on civilian infrastructure for at least 30 days, stating that Russia has continued its attacks during this period.
ロシアのプーチン大統領は、20日のキリスト教の復活祭にあわせて一方的に停戦を宣言しました。
President Putin of Russia unilaterally declared a ceasefire to coincide with the Christian Easter on the 20th.
停戦期間は19日午後6時、日本時間の20日の午前0時から30時間だとしていて、21日午前6時にその期限を迎えました。
The ceasefire period was said to be 30 hours from 6 PM on the 19th, Japan time starting at midnight on the 20th, and the deadline was reached at 6 AM on the 21st.
これに先立ちロシア大統領府のペスコフ報道官が「プーチン大統領は停戦を延長させる命令は出していない」と述べたと国営のタス通信が伝えました。
Prior to this, Kremlin spokesman Peskov stated that President Putin has not issued an order to extend the ceasefire, according to the state-run TASS news agency.
また、ロシア国防省は20日、SNSでロシア軍は期間が始まってから停戦の状態を厳守したとした上でウクライナ側から444回の砲撃などがあったほか無人機による攻撃が900回あったと主張しました。
Additionally, on the 20th, the Russian Ministry of Defense claimed on social media that the Russian military strictly adhered to the ceasefire since the period began, while there were 444 shelling incidents and 900 drone attacks from the Ukrainian side.
これに対し、ウクライナのゼレンスキー大統領は、期間が終わった21日、東部ドネツク州やウクライナ軍が越境攻撃を続けるロシア西部のクルスク州などでロシア軍による96回の襲撃や1882回の砲撃があったとSNSに投稿し、非難を強めています。
In response, Ukrainian President Zelensky posted on social media on the 21st, after the period ended, that there were 96 raids and 1,882 shellings by Russian forces in areas such as the eastern Donetsk region and the Kursk region in western Russia, where Ukrainian forces continue cross-border attacks, intensifying his condemnation.
ゼレンスキー大統領は「停戦」というプーチン大統領のことばは「空虚だ」と指摘し「復活祭はこの戦争の唯一の原因で、戦争が長引いている理由はロシアだということを明確に示した」と強調しました。
President Zelensky pointed out that President Putins words about a ceasefire are hollow and emphasized, Easter is the only cause of this war, and it clearly showed that the reason the war is prolonged is Russia.
その上で30日間の完全な停戦を行う代わりに、民間のインフラへのミサイルや無人機の攻撃を少なくとも30日間停止する案を新たに示し、応じるよう求めていて、今後のロシア側の出方が焦点となっています。
In exchange for a complete ceasefire for 30 days, a new proposal has been made to halt missile and drone attacks on civilian infrastructure for at least 30 days, and they are seeking compliance. The focus now is on how Russia will respond.
トランプ大統領「合意できるよう願っている」
アメリカのトランプ大統領は、ウクライナ情勢をめぐって20日、SNSに「ロシアとウクライナが今週、合意できるよう願っている」と投稿しました。
President Trump: I hope they can reach an agreement President Trump of the United States posted on social media on the 20th regarding the situation in Ukraine, saying, I hope Russia and Ukraine can reach an agreement this week.
そして「両国はその後、アメリカと大きなビジネスを始め利益をあげられるだろう」としています。
And then, it is stated that the two countries will subsequently start a big business with America and be able to make a profit.
トランプ政権は、停戦に向けた協議で速やかな前進がみられない場合、ロシアとウクライナの間の仲介をやめる可能性も示しながら両国に歩み寄りを求めています。
The Trump administration is urging both countries to come together, while indicating that it may cease mediation between Russia and Ukraine if there is no swift progress in the talks towards a ceasefire.
キーウから記者解説
Q。Commentary from a journalist in Kyiv Q
現在、そちらはどのような状況ですか。What is the current situation over there?
A。
キーウでは
停戦期間が
終わって1
時間ほどがたちました。
In Kyiv, about an hour has passed since the ceasefire period ended.
今のところ、防空警報は出ていません。
At the moment, no air raid warning has been issued.
復活祭当日は平穏に過ぎました。
Easter day passed peacefully.
しかし、地元メディアはロシア軍の攻撃は前線で続いていたという兵士の証言を伝えています。
However, local media report that soldiers testify the Russian military attacks continued at the front line.
ゼレンスキー大統領も数時間おきにSNSで前線の状況を報告し、停戦は守られていないと訴えました。
President Zelensky also reported the situation on the front lines on social media every few hours, claiming that the ceasefire was not being observed.
キーウの市民からは「ロシアはうそばかりつく」といった声が聞かれました。
Voices from Kyiv citizens said, Russia tells nothing but lies.
3年以上、侵攻を続ける中で、突然、わずか1日と少しの停戦を宣言するというロシアの姿勢にウクライナではただのパフォーマンスでしかないという冷ややかな見方が支配的です。
For over three years, as Russia continues its invasion, Ukraine predominantly views Russias sudden declaration of a ceasefire for just a little over one day as merely a performance.
Q。ゼレンスキー大統領は今後どうでると見られますか。What is President Zelensky expected to do in the future?
A。
「ロシアは
信用ならない
国だ」ということを
トランプ政権に
強く
訴えかけて
いくものとみられます。
It is expected that they will strongly appeal to the Trump administration that Russia is an untrustworthy country.
停戦協議が思うように進まないことにトランプ大統領はいらだちを隠していません。
President Trump is openly frustrated by the lack of progress in the ceasefire negotiations.
ウクライナとしては、戦争を長引かせているのはロシアの方だというみずからの主張をトランプ政権に浸透させる必要があると考えています。
Ukraine believes it needs to convince the Trump administration that it is Russia prolonging the war.
ゼレンスキー大統領の新たな提案はボールはロシア側にあるということを強調して、プーチン大統領に対応を迫る狙いがあるとみられます。
President Zelenskys new proposal emphasizes that the ball is in Russias court, seemingly aiming to press President Putin for a response.
モスクワから記者解説
Q。Commentary from a Moscow correspondent Q
ロシアのプーチン大統領は、今後、どう動くと見ていますか。What do you think President Putin of Russia will do in the future?
A。
さっそく
反応した
アメリカの
トランプ大統領が、
今後、
どう出てくるかを
見極めて、
次の
一手を
打つものとみられます。
The President of the United States, Trump, who reacted immediately, is expected to assess how things will develop and take the next step.
ロシアの外交筋の間では今回の復活祭にあわせた停戦の宣言は「ロシアには停戦の意思があるが、停戦を守らないのはウクライナの方だ」という主張を展開するための駆け引きだとの見方もあります。
Among Russian diplomatic sources, there is a view that the declaration of a ceasefire in conjunction with this Easter is a maneuver to assert that Russia has the intention to cease fire, but it is Ukraine that does not adhere to the ceasefire.
プーチン大統領としては、最低限、クルスク州など、ウクライナ軍に掌握された地域を奪還するまで戦闘を続ける構えと見られています。
President Putin is seen as being prepared to continue fighting at least until regions such as Kursk Oblast, which have been seized by Ukrainian forces, are recaptured.
このため今週にもイギリスで行われる欧米各国による停戦にむけた協議がロシアの主張にそった方向に進むよう、圧力をかける狙いがあるというわけです。
Therefore, there is an aim to exert pressure so that the discussions by Western countries for a ceasefire, which are to be held in the UK this week, proceed in a direction aligned with Russias claims.
ロシア側が停戦を延長しなかったことで、ウクライナ側からの追加の30日間の停戦という提案の扱いがどうなるのかも、今後の焦点となります。
With Russia not extending the ceasefire, how the proposal from Ukraine for an additional 30-day ceasefire will be handled will also become a focus in the future.