67
年前に
別の
赤ちゃんと
取り違えられた
男性の
生みの
親に関する調査を
都に
命じた
東京地方裁判所の
判決について、
東京都の
小池知事は
控訴しない
意向を
表明しました。
67年前被错抱的男性亲生父母相关调查,东京地方法院下令东京都进行调查,对此东京都知事小池表示不会上诉。
これで判決が確定することになり、今後、都が生みの親に関する調査を実施することになります。
由此判决将被确定,今后东京都将对生身父母进行调查。
都内に住む江蔵智さん(67)は1958年、都が運営していた「墨田産院」で生まれた直後、別の赤ちゃんと取り違えられ、血のつながらない両親に育てられました。
1958年,住在东京都内的江藏智(67岁)在由东京都运营的“墨田产院”出生后不久,与另一个婴儿被抱错,由没有血缘关系的父母抚养长大。
生みの親の調査を求めた江蔵さんの訴えについて、今月21日、東京地方裁判所は判決で、戸籍をもとに可能性のある人を特定しDNA鑑定を依頼するなど、生みの親に関する調査をするよう都に命じました。
关于江藏先生提出的要求调查亲生父母的诉求,本月21日,东京地方法院在判决中命令都政府根据户籍锁定可能的人选并委托进行DNA鉴定等,对亲生父母进行调查。
判決を受けて江蔵さんは都に対して、控訴せずに速やかに調査するよう求めていて都は対応を協議していました。
江藏先生在收到判决后,要求东京都不要上诉,尽快展开调查,东京都方面正在协商应对措施。
25日行われた定例の記者会見で小池知事は「多大なご心痛をおかけしたことをおわび申し上げる。
在25日举行的例行记者会上,小池知事表示:“对于给大家带来的极大忧虑,我深表歉意。”
長年にわたって
江蔵さんが
苦しんでこられた
心情は
察するに
あまりある」と
述べ
陳謝しました。
多年来江藏先生所经历的痛苦心情,我深感同情,并对此表示歉意。
その上で「個人の出自を知る権利は重要だ。
取り違えを
生じさせた
都として、
今回の
判決を
受け入れ、
控訴しない
決断をした。
作为引发混淆的东京都,已决定接受此次判决,不提出上诉。
調査にあたり
対象と
なる方の
個人情報の
取り扱いに
万全を
期し、
心情にも
配慮したい」と
述べ
控訴しない
意向を
表明しました。
在进行调查时,将妥善处理相关人员的个人信息,并兼顾其感受”,表示不会提起上诉。
これで判決が確定することになり、今後、都が生みの親に関する調査を実施することになります。
由此判决将被确定,今后东京都将对生身父母进行调查。
江蔵さん「すぐにでも調査を」
東京都が控訴しない方針を決めたことについて、江蔵さんは「よかったという気持ちはあるが、病院での取り違えが分かってから20年がたっていて、私や高齢の母には時間がありません。
江藏先生表示:“希望能尽快展开调查”。对于东京都决定不上诉一事,江藏先生说:“虽然感到高兴,但自从在医院发现抱错以来已经过去了20年,我和年迈的母亲都没有太多时间了。”
すぐに
でも調査を
始めてほ
しいし、どういう
形で
調査するのかも
説明してほしい」と
話していました。
我希望你们能尽快开始调查,并且也希望你们能说明将以何种方式进行调查。