熊本県天草市の「おくん
瀬」という
所に
伝わる
昔話です。
쿠마모토현 아마쿠사시의 오쿤세라는 곳에 전해지는 옛 이야기입니다
とてもケチで
お金が
好きな「おくん
婆さん」という
おばあさんがいました。
매우 인색하고 돈을 좋아하는 오쿤 할머니라는 할머니가 있었습니다
ある日、
海岸で
大きなタコの
足を
見つけました。
어느 날, 해변에서 큰 문어 다리를 발견했습니다.
おばあさんは、タコの
足を
売ったら
お金を
たくさんもらうことが
できると
思いました。
할머니는 문어 다리를 팔면 돈을 많이 벌 수 있을 거라고 생각했습니다.
おばあさんは
毎日タコの
足を
切って
売りました。
7
本切ったときに、
近所の
人が「
もう足が1
本しかない。
이웃 사람이 이제 다리가 1개밖에 남지 않았네
これ以上切るのは
かわいそうだ」と
言いました。
おばあさんは
聞きませんでした。
夜、
おばあさんは
夢を
見ました。
タコが「
最後の
足だけは
切らないで」と
泣いていました。
문어가 마지막 다리만은 자르지 말아줘라고 울고 있었습니다
次の
日、
おばあさんは
またタコの
足を
見つけました。
다음 날, 할머니는 다시 문어 다리를 발견했습니다.
おばあさんはタコの
足を
引っ
張りました。
おばあさんは
急に
目が
回って、
海に
落ちてしまいました。
할머니는 갑자기 어지러움을 느끼고 바다에 빠지고 말았습니다.
おばあさんは
海に
引っ
張られて、いなくなりました。
おばあさんがタコの
足を
切った
所は、「おくん
瀬」と
呼ばれています。
할머니가 문어 다리를 자른 곳은 오쿤세라고 불립니다.