アメリカ・
トランプ政権の
関税措置をめぐり、
石破総理大臣は、
交渉には
一定程度の
時間が
必要に
なるとした
上で、
一連の
措置はアメリカの
製造業を
強くするための
的確な
対応ではないと
説明する
などして
粘り強く
見直しを
求めて
いく考えを
示しました。
Regarding the tariff measures of the Trump administration in the United States, Prime Minister Ishiba indicated that negotiations would require a certain amount of time, and he expressed the intention to persistently seek a review, explaining that the series of measures are not an appropriate response to strengthen American manufacturing.
石破総理大臣は13日、訪問先の神戸市で、オートバイメーカーや部品メーカーの経営者と車座で意見を交わし、アメリカの関税措置の製造現場への影響などを聴き取りました。
Prime Minister Ishiba exchanged views with executives of motorcycle manufacturers and parts manufacturers in a round-table discussion in Kobe City on the 13th, listening to the impact of U.S. tariff measures on manufacturing sites.
この中で石破総理大臣は「トランプ大統領に関税措置の撤廃を求めているが、ある程度の時間はかかる」と述べ、アメリカ側との交渉には一定程度の時間が必要になるという見通しを示しました。
In this context, Prime Minister Ishiba stated, I am seeking the removal of tariff measures from President Trump, but it will take some time, indicating that negotiations with the American side will require a certain amount of time.
その上で「日本はアメリカにとって世界最大の投資国であり、世界最大の雇用を生み出している。
In addition, Japan is the largest investor in the world for the United States and creates the most employment worldwide.
アメリカの
製造業を
強くするためには、
関税措置は
決して的確ではないと
説得力を
持って
交渉できるよう
対応して
いく」と
述べました。
We will respond in a way that allows us to convincingly negotiate that tariff measures are never appropriate to strengthen American manufacturing, he said.
また、国内産業への支援をめぐり「現場の声をきちんと的確に反映させながら適切な対応をしていく。
Also, regarding support for domestic industries, we will respond appropriately while accurately reflecting the voices from the field.
与党と
一体となり、
野党の
意見も
聴きながら
最も的確な
対応をして
いく」と
強調しました。
He emphasized that they will work closely with the ruling party and listen to the oppositions opinions to take the most appropriate actions.