冬型の
気圧配置と
上空の
寒気の
影響で、
長野県と
関東北部では29
日夕方から30
日にかけて
大雪と
なる見込みです。
気象庁は
積雪や
路面の
凍結による
交通への
影響に
十分注意するよう
呼びかけています。
気象庁によりますと、関東甲信の上空には寒気が流れ込んでいるため長野県北部や群馬県では雪が降っていて、午前11時までの6時間には
▽長野県小谷村で14センチ
▽群馬県草津町で3センチの雪が降りました。
冬型の気圧配置が強まる影響で長野県と関東北部では雪が強まり、29日夕方から30日昼ごろにかけて大雪となる見込みです。
30日昼までの24時間に降る雪の量は、長野県と関東北部の多いところで40センチと予想され、その後も31日にかけて雪は降り続く見込みです。
予想以上に上空の寒気が強まったり、雪雲が発達したりした場合は警報級の大雪になる可能性があるとしています。
気象庁は積雪や路面の凍結による交通への影響に十分注意するとともに、雪崩にも注意するよう呼びかけています。