「数学界のノーベル賞」とも言われる「アーベル賞」に日本人で初めて京都大学の柏原正樹特任教授(78)が選ばれました。
Masaki Kashiwara, a specially appointed professor at Kyoto University, has become the first Japanese to be awarded the Abel Prize, often referred to as the Nobel Prize of Mathematics.
柏原特任教授は
代数解析学で
重要な
役割を
果たす「D
加群」と
呼ばれる
理論を
確立しました。
Professor Emeritus Kashiwara established a theory called D-modules, which plays an important role in algebraic analysis.
ノルウェー
科学文学アカデミーは「
誰も
想像しなかった
方法で
驚くべき
定理を
証明してきた。
The Norwegian Academy of Science and Letters has been proving remarkable theorems in ways no one imagined
まさに真の
数学的先見者で
ある」としています。
He is indeed a true mathematical visionary, it states
授賞式は5
月20
日にノルウェー・オスロで
開催されます。
The award ceremony will be held on May 20th in Oslo, Norway