昔々、ある山にいたずら好きのあまんじゃくという小鬼が住んでいた。
옛날 옛적에, 어느 산에 장난꾸러기 아만자쿠라는 작은 도깨비가 살고 있었다.
このあまんじゃく、ふもとの
村に
下りて
来ては
悪さばかりして、
手のつけられないいたずら
者だった。
이 아만자쿠는 산기슭의 마을로 내려와서 나쁜 짓만 하고, 손을 쓸 수 없는 장난꾸러기였다.
ある晩のこと、あまんじゃくが
村を
歩いていると、1
人の
娘が
外に
出て
空を
見上げていた。
어느 날 밤, 아만작이 마을을 걷고 있을 때, 한 소녀가 밖으로 나와 하늘을 올려다보고 있었다.
あまんじゃくが
何をしているのかと
尋ねると、
娘は
流れ
星に
願い
事をしているのだと
言う。
아만자쿠가 무엇을 하고 있는지 묻자, 딸은 별똥별에 소원을 빌고 있다고 말했다.
これを
聞いたあまんじゃくは、すぐに
消えて
しまう流れ
星に
願い
事をするより、
いっそのこと
空の
星を
全部落として
自分のものにすれば、いくらでも
願い
事が
叶うと
思った。
이 이야기를 들은 아만작은, 금방 사라지는 유성을 보며 소원을 비는 것보다 차라리 하늘의 별을 전부 떨어뜨려 자신의 것으로 만들면, 얼마든지 소원을 이룰 수 있다고 생각했다
あまんじゃくは、
早速箒(ほうき)を
持って
山のてっぺんに
登った。
아만자쿠는 즉시 빗자루를 들고 산 정상에 올랐다.
山に
登ってみると、
星はすぐ
頭の
上で、
手が
届き
そうに
見えた。
산에 올라가 보니 별이 바로 머리 위에 있어서 손이 닿을 듯이 보였다
そこであまんじゃくは、
箒を
空に
向かって
振り
回した。
그래서 아만자쿠는 빗자루를 하늘을 향해 휘둘렀다.
しかし星には
まだ届かない。
それではと、
今度は
近くにあった
石を
積み
上げて、
その上に
乗って
箒を
振り
回してみた。
그럼으로 이번에는 가까이에 있던 돌을 쌓아 올리고, 그 위에 올라가서 빗자루를 휘둘러 보았다.
だが、
それでも星を
落とすことは
出来なかった。
그럼에도 불구하고 별을 떨어뜨릴 수는 없었다.
もっと石を
高く
積み
上げれば、
必ず
星が
取れると
思ったあまんじゃくは、
とうとう川原や
林の
中の
石、
果ては
石灯篭まで、
石という
石は
全て
山の
上に
積み
上げた。
아만작은 돌을 더 높이 쌓으면 반드시 별을 딸 수 있을 거라고 생각하여, 마침내 강가나 숲 속의 돌, 심지어는 석등까지, 돌이라는 돌은 모두 산 위에 쌓아 올렸다.
こうして、あまんじゃくは、
山のてっぺんに
見上げるような
石の
塔を
作った。
아만자쿠는 이렇게 해서 산 정상에 올려다볼 수 있는 돌탑을 만들었다.
あまんじゃくはその
石の
塔に
登ると、
今度こそはと
箒を
空に
振り
回した。
아만쟈쿠는 그 돌탑에 올라가 이번에는 정말로 빗자루를 하늘에 휘둘렀다.
しかし、
やっぱり星には
届かなかった。
そのうちに
東の
空が
明るくなり、
夜が
明け
始めた。
동쪽 하늘이 밝아지기 시작하고, 밤이 새기 시작했다.
あまんじゃくは、
悔しくなり
石の
塔の
上で
地団駄を
踏んでしまった。
아만쟈쿠는 분해서 돌탑 위에서 발을 구르고 말았다.
すると石の
塔はグラグラと
揺れ、
とうとう崩れてしまった。
崩れた
石は
山から
転げ
落ち、
山のてっぺんからふもとの
村まで
ずっと続いていた
そうだ。
산에서 떨어진 돌들은 산 정상에서 마을 아래까지 계속 굴러갔다고 한다.
そしてあまんじゃくはその
石の
下敷きになってしまったのか、
それから村には
二度と
姿を
現さなかったということだ。
그리고 아만자쿠는 그 돌에 깔려버린 것인지, 그 후로 마을에는 두 번 다시 모습을 드러내지 않았다고 한다.