フランスで
第2
次世界大戦のノルマンディー
上陸作戦から80
年を
記念する
式典が
開かれ、ロシアに
対抗するウクライナのゼレンスキー
大統領も
参加して、
欧米各国との
連帯を
強調しました。ゼレンスキー
大統領は
このあと
アメリカのバイデン
大統領やフランスのマクロン
大統領らと
会談する
予定で、ロシア
軍の
攻勢を
前にどのような
協力を
引き出せるかが
焦点です。
フランスでは6日、第2次世界大戦でアメリカ軍を主体とする連合軍がナチスドイツに占領されていたフランス北西部に上陸したノルマンディー上陸作戦から80年を記念する式典が行われました。
式典にはフランスのマクロン大統領やアメリカのバイデン大統領、ドイツのショルツ首相らに加え、ウクライナのゼレンスキー大統領も参加しました。
マクロン大統領は演説で、大戦当時の状況と現在のロシアによるウクライナ侵攻を重ね、「私たちの大陸に再び戦争が訪れ、力ずくで国境を変えようとする者たちと直面している。私たちはここにいて、力を失うことはない」と述べ、ウクライナへの支援を継続する姿勢を強調しました。
またゼレンスキー大統領が報道陣から「ウクライナへの『上陸作戦』を望むか」と問われ、「そう願う」と応じる場面もありました。
ウクライナへの支援をめぐっては欧米各国の間で▽供与した兵器によるロシア領内への攻撃や▽軍の教官の派遣などについて、温度差も指摘されています。
ゼレンスキー大統領はこのあとバイデン大統領やマクロン大統領らと会談する予定で、ロシア軍の攻勢を前にどのような協力を引き出せるかが焦点です。