ウクライナ
北部と
国境を
接するベラルーシで
行われているロシア
軍とベラルーシ
軍の
合同軍事演習は、20
日に
終了する
予定となっていましたが、ベラルーシ
国防省は「ウクライナ
東部の
情勢が
悪化している」として、
演習終了後もロシア
軍の
部隊が
撤収しないことを
明らかにし、
欧米からのさら
なる批判が
予想されます。
ウクライナ北部と国境を接するベラルーシでは、今月10日からロシア軍とベラルーシ軍の合同軍事演習が続けられ、19日、演習の様子がNHKなど海外メディアに公開されました。
ベラルーシには、冷戦終結以降、最大規模と指摘されるロシア軍が派遣されていて、ロシア政府は、演習が終了すれば、部隊は元の配置に戻るとしていました。
しかし、ベラルーシのフレニン国防相は20日「ロシアとベラルーシが国境を接する地域で軍事活動が活発化し、ウクライナ東部の状況が悪化していることから、両国の大統領は、部隊の検証を継続することを決定した」として、演習の終了後もロシア軍の部隊は撤収せず、現地にとどまることを明らかにしました。
これまでにベラルーシのルカシェンコ大統領は、演習でも使われたロシア軍の最新兵器を自国にも配備したい意向を示していて、ロシアがベラルーシを拠点に軍備強化を進める可能性もでています。
アメリカなどは、ロシアが演習を名目にベラルーシに軍の部隊を集結させ、ウクライナに侵攻するのではないかと警戒を強めていました。
そうしたなかロシアが、演習終了後も部隊を撤収させない方針が明らかになったことで、欧米からのさらなる批判が予想されます。
独 ルフトハンザ航空 キエフ発着便 運航取りやめ
ウクライナ
情勢を
巡って
緊張が
高まるなか、ドイツのルフトハンザ
航空は、ウクライナの
首都キエフを
発着する
便について、
今月21
日からの1
週間、
運航を
取りやめると
発表しました。
一方、ルフトハンザ航空は、ポーランドとの国境に近く、日本やアメリカなども大使館の機能を一時的に移転している西部の中心都市リビウへの便は運航を続けるということです。
ウクライナを発着する便を巡ってはオランダの航空会社KLMオランダ航空も、オランダ政府が渡航中止を勧告したことなどから航空便の運航を当面、取りやめるとしています。
岸田首相 林外相からG7の報告受ける
ウクライナ
情勢をめぐって
緊張が
高まるなか、
岸田総理大臣は20
日夜、
総理大臣公邸で、G7=
主要7
か国の
緊急の
外相会合から
帰国した
林外務大臣と
会談しました。
外相会合で、ウクライナ周辺でのロシアの軍備増強に重大な懸念を共有するとともに、仮にロシアが軍事侵攻すれば、制裁措置を含めた甚大なコストを招く事態になるという認識で一致したことや、関係各国の動向などについて報告を受けたものと見られます。
トランプ 大統領 TikTok 米国内の事業継続に向け大統領令に署名
アメリカのトランプ大統領は中国系の動画共有アプリ「TikTok」について、アメリカ国内での事業継続に向けた大統領令に署名しました。トランプ大統領は、新たな枠組みでデータなどの安全性を確保できると強調した上で、IT大手の「オラクル」が事業運営で大きな役割を果たすという認識を示しました。
N2
资源: NHK
1
Sep 26, 2025 08:09
日本製鉄 USスチールが米国内2拠点に3億ドル投資の計画を承認
日本製鉄はことし6月に買収したアメリカのUSスチールが国内2つの製造拠点に3億ドル、日本円で440億円余りを投資する計画を承認したと発表しました。日本製鉄はUSスチールを通じて2028年までに110億ドル、およそ1兆6000億円を投資する計画で、巨額の投資に見合う収益を生み出せるかが焦点です。
N2
资源: NHK
1
Sep 25, 2025 09:09
ソフトバンクGなど 「スターゲート」データセンター5拠点計画
アメリカでAIに関連した巨額のインフラ投資を行う方針を示していたソフトバンクグループは、具体的な計画として5つのデータセンター拠点をつくると発表しました。アメリカの大手企業と組んで今後4年間で70兆円余りを投資するとしていましたが、具体化を進めています。
N2
资源: NHK
1
Sep 24, 2025 12:09