横浜市の
住宅で75
歳の
男性が
殺害され
現金が
奪われた
強盗殺人事件で、
住宅に
押し入った
実行役のうちの1
人が
事件の
途中に
現場近くのコンビニエンスストアを
訪れていたことが、
捜査関係者への
取材で
分かりました。
持ち出した
被害者のキャッシュカードで
現金を
引き出そうとしていて、
警察が
役割分担など、さらに
詳しいいきさつを
調べています。
10月15日、横浜市青葉区の住宅で、この家に住む75歳の男性が殺害されて現金およそ20万円が奪われた事件では、千葉県印西市の自称個人事業主、寳田真月容疑者(22)が実行役として強盗殺人の疑いで逮捕されています。
調べに対し容疑を認め、「自分が車を運転し、現場近くまで行って3人で実行した」などと供述しているということです。
その後の調べで、防犯カメラの映像などから、押し入ったグループのうちの1人が事件の途中、住宅を出て近くのコンビニを訪れていたことが、捜査関係者への取材で分かりました。
現場から持ち出したキャッシュカードを使い、ATMで現金を引き出そうとしましたが、口座から出金することはできなかったということです。
警察は、被害者から暗証番号を無理やり聞き出し、即座に現金を入手しようとしたとみて、実行役グループの役割分担などについて詳しく調べるとともに、指示役の特定を進めています。