石破総理大臣は、27
日からベトナムとフィリピンを
訪問します。
アメリカの
関税措置による
世界経済への
影響などをめぐり
首脳間で
意見を
交わすとともに、
海洋進出を
強める中国を
念頭に
安全保障分野の
協力強化も
図りたい
考えです。
围绕美国关税措施对世界经济的影响等问题,首脑们将交换意见,同时也希望以加强在海洋活动日益频繁的中国为念头,推动安全保障领域的合作。
石破総理大臣は、27日から4日間の日程でベトナムとフィリピンを訪問し、それぞれ首脳会談を行うことにしています。
石破首相将于27日开始,进行为期4天的越南和菲律宾访问,并计划分别与两国领导人举行会谈。
この中では、アメリカ・トランプ政権の関税措置が世界経済や多角的な自由貿易体制に及ぼす影響などをめぐって意見を交わし、アメリカ側の主張などに関する情報も共有することにしています。
在这次会议中,成员们就美国特朗普政府的关税措施对世界经济和多边自由贸易体制的影响等问题交换了意见,并计划共享有关美方主张等相关信息。
また、中国が海洋進出を強めていることを念頭に、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序の重要性を訴え、安全保障分野の協力強化も図りたい考えです。
中国在加强海洋扩张的背景下,强调基于法治的自由开放的国际秩序的重要性,并希望加强安全保障领域的合作。
石破総理大臣が東南アジアを訪れるのは、就任直後の去年10月とことし1月に続いて3回目です。
石破首相访问东南亚是继去年10月刚上任后和今年1月之后的第三次。
アメリカや中国などの動向もあって世界情勢の不透明感が増す中、石破総理大臣としては成長を続ける東南アジアの国々との連携を強化することで地域の平和と安定や国際秩序の維持・強化を主導するねらいがあるものとみられます。
在美国和中国等国的动向导致世界局势愈发不透明的背景下,石破首相似乎意在通过加强与持续发展的东南亚各国的合作,主导地区的和平与稳定以及国际秩序的维护和强化。