5
月1
日はメーデーです。
労働団体「
全労連」のメーデーの
大会が
都内で
開かれ、
物価上昇分を
上回る大幅な
賃上げなどを
目指すとする
宣言が
採択されました。
劳动团体“全劳联”的五一劳动节大会在东京都内召开,并通过了旨在争取大幅度超过物价上涨幅度的加薪等目标的宣言。
「全労連」の大会は東京の代々木公園で開かれ、主催者発表で1万4000人が参加しました。
“全劳联”的大会在东京的代代木公园举行,主办方宣布有1万4000人参加。
この中で「全労連」の秋山正臣議長は「私たちの闘いが労働者の処遇改善、大幅賃上げが必要だとの世論を作り上げてきた。
在这之中,“全劳联”的秋山正臣议长表示:“我们的斗争已经营造了需要改善劳动者待遇、大幅度提高工资的舆论。”
しかし、コメをはじめとする
食料品の
高騰による
物価高は
私たちの
生活に
大きな影響を
与えている。
然而,以大米为首的食品价格高涨导致的物价上涨,正在对我们的生活产生巨大影响。
軍拡よりも
国民のいのちと
暮らし、
教育に
財政を
振り向けるよう
求めよう」と
述べました。
让我们呼吁将财政资金用于保障国民的生命、生活和教育,而不是军备扩张。
このあと、実質賃金の低下が続いているとして、物価上昇分を上回る大幅な賃上げで生活の改善を図ることや、あらゆるハラスメントをなくしジェンダー平等の視点で格差の是正を目指すこと、それに、中小企業と農家の支援で日本経済の回復を目指すなどとするメーデー宣言を採択しました。
随后,会议通过了五一劳动节宣言,内容包括:鉴于实际工资持续下降,主张通过大幅度超越物价上涨幅度的加薪来改善生活;消除各种骚扰,从性别平等的视角纠正差距;以及通过支持中小企业和农户,推动日本经济复苏等。
宣言には、戦後80年のことしはトランプ政権の関税措置で世界経済の不透明感が極度に高まっているとして、平和の実現に向けて世界の働く仲間と連帯を強化することも盛り込まれました。
宣言中提到,今年是战后80周年,由于特朗普政府的关税措施,世界经济的不确定性极大增加,因此还提出要加强与全世界劳动者伙伴的团结,以实现和平。
国立病院の50代の看護師の女性は「もっと患者に寄り添いたいが人手不足で時間に追われてできない状況です。
国立医院五十多岁的女护士说:“我想更多地关心患者,但由于人手不足,总是被时间追着走,根本做不到。”
物価も
上がって
生活を
圧迫しています。
人が
来ないのは
賃金が
上がらないからという
面があり、
賃金を
上げてよい医療を
行いたいです」と
話していました。
人们不来,是因为工资没有提高,我希望通过提高工资来提供更好的医疗服务。
共産 田村委員長「物価高から守り 政治変える戦い呼びかけたい」
出席した共産党の田村委員長は「物価高から暮らしを守り、政治を変える戦いを呼びかけたい。
共产党田村委员长表示:“我要呼吁大家为保护生活免受物价上涨影响、改变政治而奋斗。”
中小企業を
直接支援して
大幅な
賃上げを
行うほか、
消費税は5%への
減税から
廃止を
目指し、インボイスを
きっぱり廃止する。
除了直接支援中小企业并大幅提高工资外,还将把消费税从5%减税为目标,最终废除,并坚决废除发票制度。
税金はもうかっている
大企業や
富裕層に
応分の
負担を
求め、
消費税は
直ちに減税をという
声を
大きく
広げて
いく」と
訴えました。
呼吁“要求盈利的大企业和富裕阶层负担应有的税金,立即减轻消费税负担的呼声要进一步扩大”。