「
みどりの日」の4
日、
天皇ご
一家の
お住まいが
ある皇居の
吹上御苑で、
自然観察会が
開かれました。
5月4日“绿之日”,在天皇一家居住的皇居吹上御苑举办了自然观察会。
この観察会は、皇居に残る豊かな自然を分かち合いたいという上皇ご夫妻の意向に沿って、平成19年に始まったもので、4日午前中に行われた観察会には、事前に申し込んで当選した17歳から78歳までの32人が参加しました。
这次观赏会是根据上皇夫妇希望分享皇居内丰富自然的意愿,于平成19年开始的。4日上午举行的观赏会,有32位年龄在17岁到78岁之间、事先报名并被选中的人参加。
皇居内では、これまでに昆虫や野鳥など6000種近い動植物が確認されていて、大木がうっそうと茂る森になる前に日本庭園が整備されていた御苑内には滝もあります。
在皇居内,至今已经确认了包括昆虫和野鸟在内的近6000种动植物,并且在成为大树茂密的森林之前,御苑内曾经修建过日本庭园,还设有瀑布。
参加した人たちは、国立科学博物館の研究者の説明を聞きながら、ふだんは立ち入ることができない1。
参加者们一边听着国立科学博物馆研究人员的讲解,一边进入了平时无法进入的区域。
3キロのコースを
回り、
高さおよそ20メートルのフウの
木の
前で、
地面に
落ちている
直径3センチほどの
球状の
実の
外側にあるウニのようなトゲは、もとは
花の
一部だったと
聞くと、
実を
拾い上げて
感触を
確かめていました。
他们绕着3公里的路线行走,在高约20米的枫香树前,听说地上掉落的、直径约3厘米的球状果实外面像海胆一样的刺其实原本是花的一部分,于是捡起果实确认了一下手感。
妹と参加した都内の21歳の女子大学生は「小さいランの花が咲いていて美しかったですし、滝がすごくきれいで癒やされました。
我和妹妹一起参加的东京21岁女大学生说:“有小小的兰花盛开,非常美丽,瀑布也非常漂亮,让人感到治愈。”
ふだん
入ることができないので、
とても貴重でいい
経験でした」と
話していました。
因为平时无法进入,所以这是一次非常珍贵且宝贵的体验。