일본 신문
ほめて自信じしんあるどもそだてよう
2022-10-24 12:00:00
번역
진동재 23:10 24/10/2022
1 0
번역 추가
ほめて自信じしんあるどもそだてよう
label.tran_page 칭찬하고 자신있는 아이들에게 키우자.

「ほめいく」は、どもをほめてそだてることです

label.tran_page ”칭찬 성장”은 아이를 칭찬하고 키우는 것입니다.
このかんがかた紹介しょうかいしている団体だんたいは、10がつ19にちを「ほめいく」のにしています
label.tran_page 이 사고방식을 소개하고 있는 단체는, 10월 19일을 「칭찬 육」의 날로 하고 있습니다

子どもたちがその日頑張ったことなどをみんなでほめて祝福し合う様子

東京とうきょうある保育園ほいくえんでは、どもたちがいいことをすると、保育ほいくしがすぐにほめています

label.tran_page 낮잠 뒤에 매트를 정리한 소년에게는, 「대단해」라고 말해, 모두 칭찬했습니다
昼寝ひるねのあとにマットかたづけたおとこには、「すごいね」とって、みんなでほめました
label.tran_page 보육사는 “잘 칭찬하게 하고 나서, 아이들이 자신에게 자신을 가져왔다고 생각합니다”라고 말하고 있습니다
保育士ほいくしは「よくほめるようにしてから、どもたちが自分じぶん自信じしんってきたとおもいます」とはなしています
label.tran_page ”칭찬 성장”을 소개하는 하라 쿠니 씨에게 어떻게 칭찬해야할지 물었습니다.

「ほめいく」を紹介しょうかいしているはら邦雄くにおさんに、どうやってほめたらいいかきました

label.tran_page 첫째, 자신이 기쁘다고 생각하고 말씀을 드리고 싶습니다.
最初さいしょに、自分じぶんがうれしいとおもって、れいいたいことをさがします
label.tran_page 그리고 특별한 말이 아니라 항상 사용하는 말로 전합니다.
そして特別とくべつなことばではなくて、いつも使つかっていることばでつたえます
label.tran_page 언제, 무슨 일로 기뻤던지 말하면 잘 전해집니다.
いつ、どんなことでうれしかったかをとよくつたわります
label.tran_page