日本報紙
日本語にほんごおしえる必要ひつようあるども 10ねんで2ばいになった
2024-08-13 11:55:00
翻譯
yuchia Liu 09:08 14/08/2024
4 0
添加翻譯
日本語にほんごおしえる必要ひつようあるども 10ねんで2ばいになった
label.tran_page 需要接受日語教育的兒童在10年間變成了兩倍

文部科学省もんぶかがくしょうは、日本にっぽん公立こうりつ小学校しょうがっこう中学校ちゅうがっこう高校こうこうなどかよっている外国人がいこくじんなどのどもについて調しらべています

label.tran_page 文部科學省正在調查在日本公立小學、初中、高中等學校就讀的外國籍及其他背景的兒童情況。

日本語にほんご会話かいわ十分じゅうぶんにできなかったり、授業じゅぎょうがわからなかったりするどもは、去年きょねん5がつに6まん9000にんぐらいいました

label.tran_page 去年5月,約有69,000名兒童在日語會話能力不足或無法理解課程內容方面存在困難。
2012ねんは3まん3000にんぐらいでした
label.tran_page 2012年這數字約為33,000人。
10ねんぐらいで2ばい以上いじょうになっています
label.tran_page 在約10年間,這數字變成了兩倍以上。

1まん1000以上いじょう学校がっこうこのようなどもたちがいます

label.tran_page 超過11,000所學校中存在這樣的兒童。
まちなどでは、どもたちいろいろ学校がっこうすこずついるため、おしえるひとつけることがむずかしくなっています
label.tran_page 在各個市鎮,由於這些兒童分散在不同的學校中,每所學校只有少量這樣的學生,因此很難找到合適的教師
いろいろくにからているため、どものことばがわかるひとすくないことも問題もんだいです
label.tran_page 另一個問題是,由於這些兒童來自不同國家,能夠理解他們語言的人很少。

文部科学省もんぶかがくしょうは「どものことばがわかるひとをさがします

label.tran_page 文部科學省表示:我們將尋找能夠理解這些兒童語言的人。
コンピューター使つかった教育きょういくなどもできるようにしていきたいです」とはなしています
label.tran_page 我們也希望能夠推廣使用電腦等工具進行教育。