日本報紙
災害さいがいのときの公衆電話こうしゅうでんわ使つかかたどもたちが勉強べんきょうした
2023-10-06 12:00:00
翻譯
Anonymous 12:10 06/10/2023
0 0
添加翻譯
災害さいがいのときの公衆電話こうしゅうでんわ使つかかたどもたちが勉強べんきょうした
label.tran_page 孩子們學會了在災難發生時如何使用公用電話。

公衆電話こうしゅうでんわ」はまちなかえきある電話でんわです

label.tran_page 「公用電話」是位於城鎮或車站的電話。
おおきな地震じしんなど災害さいがいのとき、ほか電話でんわよりつながりやすくなっています
label.tran_page 當發生大地震等災難時,比其他電話更容易接通。
兵庫県赤穂市ひょうごけんあこうし小学校しょうがっこう4よっか、6年生ねんせいどもたち公衆電話こうしゅうでんわ使つかかた勉強べんきょうしました
label.tran_page 4日,兵庫縣赤穗市的一所小學六年級的孩子們學習如何使用公用電話。
警察けいさつ消防しょうぼうかけるやりかたや、災害さいがいのときに伝言でんごんれたりいたりする「171」の使つかかたなどです
label.tran_page 包括發生災難時如何撥打警察和消防部門,以及如何使用「171」留言和收聽訊息。

NTT西日本にしにほんによると、兵庫県ひょうごけんある公衆電話こうしゅうでんわ今年ことし3がつで5000だいぐらいでした

label.tran_page 根據NTT West統計,截至今年3月,兵庫縣內約有5,000部公用電話。
label.tran_page 這一數字已下降至 1995 年阪神淡路大地震的 15% 左右。
勉強べんきょうをしたどもたち52にんなかで、公衆電話こうしゅうでんわ使つかったことがあるのは1人ひとりだけでした
label.tran_page 在 52 名參與研究的孩子中,只有 1 名曾經使用過公用電話。

どもたちは、受話器じゅわきげてからかねなどれる使つかかたをチェックしたり、伝言でんごんれる練習れんしゅうをしたりしました

label.tran_page 孩子們拿起聽筒後檢查如何插入錢和其他物品,並練習留言。
どもたちは「おもっていたより簡単かんたんでした
label.tran_page 孩子們說:“這比我想像的要容易。”
災害さいがいのときは171にかけます」などはなしました
label.tran_page 如果發生災難,請撥打 171。”