Japanese newspaper
バレンタインデー 「フェアトレード」のチョコレートがれる
2023-01-25 16:50:00
Translation
Mr. Bluechip 15:02 19/02/2023
11 1
Anonymous 17:01 25/01/2023
3 1
Add translation
バレンタインデー 「フェアトレード」のチョコレートがれる
label.tran_page Valentine’s Day ”Fair trade” chocolate sells well

来月らいげつ14じゅうよっかバレンタインデーです

label.tran_page The 14th of next month is Valentine’s Day
東京とうきょう池袋いけぶくろあるデパートでは1がつ20はつかから、特別とくべつでチョコレートをっています
label.tran_page A department store in Ikebukuro, Tokyo, has been selling chocolate in a special section since January 20.

このデパートでは「フェアトレード」のチョコレートがよくています

label.tran_page ”Fair trade” chocolate sells well at this department store.
フェアトレードでは、ただしいはたらかたカカオつくったか、ただしい値段ねだんったかをチェックしています
label.tran_page In fair trade, we check whether cacao is produced in the correct way and purchased at the correct price.

京都きょうとある会社かいしゃは、フェアトレードのチョコレートをっています

label.tran_page A company in Kyoto sells fair-trade chocolate.
この会社かいしゃは、インドネシアカカオつくっているひとたちに、いいカカオをたくさんつく技術ぎじゅつおしえています
label.tran_page This company teaches the people who grow cacao in Indonesia how to make a lot of good cacao.
このためカカオつくっているひと収入しゅうにゅうは1.5ばいぐらいえました
label.tran_page As a result, the income of cacao growers increased by about 1.5 times.

この会社かいしゃ品物しなものったひとは「ときには、おいしさだけではなくて、だれかのためになっているかもかんがえます」とはなしました

label.tran_page A person who bought a product from this company said, ”When I buy something, I think not only about its taste, but also whether it’s useful to someone else.”