NASA、UFO調査ちょうさはつ公開会議こうかいかいぎ 「しつたかデータ必要ひつよう

Easy Japanese news
Jun 3, 2023 07:06
Furigana
Japanese newspaper

米航空宇宙局べいこうくううちゅうきょく(NASA)の未確認飛行物体みかくにんひこうぶったい(UFO)研究会けんきゅうかいが31にちはじめて公開会議こうかいかいぎひらいた。研究会けんきゅうかいひきいる宇宙物理学者うちゅうぶつりがくしゃデービッド・スパーゲル調査ちょうさには「しつたかデータが必要ひつようだ」とうったえた。

物理学ぶつりがく宇宙生物学うちゅうせいぶつがくなど専門家せんもんか16にん構成こうせいされるかい昨年さくねんがつ結成けっせいされ、UFOの目撃情報もくげきじょうほう政府せいふ民間部門みんかんぶもんから収集しゅうしゅうしたデータ調査ちょうさしている。

研究会けんきゅうかい月下旬がつげじゅんまでに報告書ほうこくしょ発表はっぴょうする予定よていだが、この会議かいぎ発表はっぴょうまえ最終的さいしゅうてき審議しんぎなるという。

NASAの調査ちょうさは、米軍べいぐんパイロット近年記録きんねんきろくした未確認空中現象みかくにんくうちゅうげんしょう(UAP)にかんする国防総省こくぼうそうしょうあら調査ちょうさとはべつのもの。

スパーゲルは「UAPにかんする現在げんざいデータ収集しゅうしゅうは、さまざまな機関きかんにまたがって非体系的ひたいけいてきかつ断片的だんぺんてきおこなわれており、科学かがくデータ収集向しゅうしゅうむけに較正こうせいされていない機器きき使用しようしていることもおお」とべた。

5
4
3
2
1