ダルビッシュ投手は立ち上がりから速球に加えて持ち味の多彩な変化球もさえ、2回の鈴木選手との最初の対決では、150キロを超える速球で空振りの三振を奪いました。
球数は115球、奪った三振は9つ、フォアボールは1つで、防御率は4.10となりました。 鈴木選手はピッチャーが代わった9回の第4打席も空振り三振し、4打数ノーヒット、三振3つで、打率は2割8分に下がりました。 試合はパドレスが6対0で快勝して、ダルビッシュ投手が勝ち投手となりました。 これで今シーズンの成績は4勝4敗となり、日本選手で野茂英雄さんに続いて2人目の大リーグ通算100勝まで、あと1勝としました。
初対戦の鈴木選手をノーヒットに抑えたことについては、「データを見ていてもすごく選球眼がよく、パワーもあるので、嫌だなと思いながらずっと投げていた。鈴木選手が日本でプレーしているころから見ていたし、プライベートでも交流があるので、すごく楽しみにしていた。次もいいピッチングができるように頑張りたい」と話していました。
ダルビッシュ 通算100勝へあと1勝 「何も考えていない」
試合は3日、パドレスの本拠地サンディエゴで行われ、中5日で先発したダルビッシュ投手は4番・ライトで先発出場した鈴木選手と初めて対戦しました。
その後も危なげないピッチングを続け、7回まで投げて打たれたヒットは内野安打の2本だけで、今シーズン初めて無失点に抑え、鈴木選手も4回は見逃し三振、7回は変化球でショートゴロと完璧に封じました。
ダルビッシュ投手は「からだの動きとしては、あまりよくなかった。ツーシーム一本でどうにかなったので、そこはちょっとラッキーだったなというところはあった」と試合を振り返り、大リーグ通算100勝まであと1勝となったことについては「本当になにもない。何も考えていない」と話しました。
5
4
3
2
1
アメリカが利下げに踏み切る中、日銀は18日から金融政策決定会合を開きます。日銀内では、アメリカの関税措置による影響を見極めるにはなお時間が必要だという意見が多く、会合では政策金利を据え置く方向で議論が行われる見通しです。
N2
Source: NHK
943
Sep 18, 2025 06:09
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は、17日まで開いた金融政策を決める会合で、雇用の下振れリスクが高まったなどとして、政策金利を0.25%引き下げることを決めました。トランプ大統領が繰り返し利下げを求める中、去年12月以来6会合ぶりに、いまのトランプ政権の下では初めてとなる利下げに踏み切りました。
N1
Source: NHK
280
Sep 18, 2025 07:09
“スマホ保険証 ” きょう運用 開始 利用 可能 な施設 は一部 に限定
スマートフォンを「マイナ保険証」として使えるいわゆる「スマホ保険証」の利用が19日から全国の病院などで始まります。ただし、利用できる施設は一部に限られていて、厚生労働省は、事前に病院などに確認してほしいと呼びかけています。
N2
Source: NHK
136
Sep 19, 2025 04:09
はやく つめを のばす ほうほう
N5
Source: Tổng hợp
78
Sep 19, 2025 07:09
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会はトランプ大統領が繰り返し利下げを求める中、16日から金融政策を決める会合を開き、日本時間の18日未明に結果を発表します。金融市場ではFRBが雇用の減速を踏まえて景気を下支えするためいまのトランプ政権の下で初めてとなる利下げに踏み切るとの観測が強まっています。記事の後半には飯田香織解説委員の解説も掲載しています。
N1
Source: NHK
77
Sep 17, 2025 16:09
首都圏の1都3県で8月に発売された新築マンションの平均価格は1億325万円と、2か月連続で1億円を超えました。
N2
Source: NHK
69
Sep 18, 2025 17:09
農林水産省は19日、向こう1年の主食用米の需要見通しを正式に示し、インバウンド需要などを踏まえて最大で前の年の実績と同じ程度になるという見方を示しました。一方、生産はそれを上回る規模があると見込んでいて、コメの高値が落ち着くかが焦点になります。
N2
Source: NHK
30
Sep 19, 2025 12:09
茨城県つくば市では18日午後、建物や集合住宅の周りに組まれた工事用の囲いが崩れるなど、突風によるとみられる被害が相次いでいます。
N2
Source: NHK
28
Sep 18, 2025 17:09
スポーツ庁の新しい長官にパラリンピック、競泳の金メダリストでJPC=日本パラリンピック委員会の委員長を務める河合純一氏が就任することになりました。
N2
Source: NHK
10
Sep 19, 2025 11:09
日銀は19日まで開いた金融政策決定会合で政策金利を据え置く一方、かつての大規模金融緩和策の一環で大量に買い入れてきたETF=上場投資信託の売却方針を決定しました。日銀は5会合連続で政策金利を据え置いた形ですが、この先の金融政策についてどのような見通しを示すのかやETFの売却方針を決めたねらいなどについて、植田総裁の発言をこちらのタイムラインで速報でお伝えします。
N1
Source: NHK
6
Sep 19, 2025 17:09